マガジンのカバー画像

学生教育のあれこれ

12
就活参考情報も含みます
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

就活用のメールマナーに,学校教員が考えていること 〜私ならこう考えます 学生教育その4 メールの失敗例〜

就活用のメールマナーに,学校教員が考えていること 〜私ならこう考えます 学生教育その4 メールの失敗例〜

🕛この記事は3分で読めます🙌

就職活動の採用担当者へ送るメールマナーについてまとめてます,いえやすです.
今年度,就職活動を行う学生達の担任として,理学療法士養成校で勤めておりますので,記事にまとめてみました.この記事は理学療法士養成校に限らず,一般大学生に共通する内容です.
教員である私自身も,学生やお偉い外部の取引先の方まで,毎日様々な人と10通以上のメールを交わしていますので,その経験

もっとみる
友達作りに苦労している大学生・専門学生1・2年生に,学校教員が考えていること 〜私ならこう考えます 学生教育その3〜

友達作りに苦労している大学生・専門学生1・2年生に,学校教員が考えていること 〜私ならこう考えます 学生教育その3〜

🕛この記事は3分で読めます🙌

理学療法士養成校で学校教員をしております,いえやすです.

今回は,学生生活で気になる「友達作り」についてです.

はじめに,私自身が友達作りが得意だとか,非常に周囲に慕われす人間か?と問われるとわかりません(笑).ただ教員からみて第三者的に,大学生の友達作りに苦労している学生,そうでない学生をみて感じることをまとめます.

周囲に慕われる友達の特徴3点,友達作

もっとみる
国家試験勉強に苦労している専門学生3・4年生に,学校教員が考えていること 〜私ならこう考えます 学生教育その2〜

国家試験勉強に苦労している専門学生3・4年生に,学校教員が考えていること 〜私ならこう考えます 学生教育その2〜

🕛この記事は3分で読めます🙌

国家勉強の仕方についてまとめております,いえやすです.
今年度国家試験を受験する学生達の担任として,理学療法士養成校で勤めておりますので,記事をまとめてみました.
この記事は理学療法士養成校に限らず,他医療従事者の在学している学生達に共通する内容と思います.

まず,そもそも学校を退学しそうなくらいの気持ちでいる学生はこちらをご覧ください↓

上の記事に列挙して

もっとみる
就職活動に悩む医療系大学生・専門学生3・4年生に,学校教員が考えていること 〜私ならこう考えます 学生教育その1〜

就職活動に悩む医療系大学生・専門学生3・4年生に,学校教員が考えていること 〜私ならこう考えます 学生教育その1〜

🕛この記事は6分で読めます🙌

学校教員(理学療法養成校)5年目のいえやすです.

学生によく聞かれる就活の質問として

「どうやって就職先を決めたらいいですか?」

があります.

初めての就活だからこその気持ちもわかりますが就職先の決め方は重要です.年収で例えると,生涯の年収は最初の就職先で7割決まり,20代の過ごし方で9割決まるとも書籍で読んだこともあります.

そこで,これから医療系の

もっとみる