ニートが宅建取ってみた⑦独学未経験で受験しました。
無事宅建士となり最後は宅建士証の交付です。
これをもらうことで重要事項説明をすることが出来るようになります。
とはいっても宅建士登録とは違っているものもあまりありません。
試験合格1年以内なら、更新の時に必須の法定講習も受けなくて大丈夫です。
・顔写真 2枚
・申請書(HPから印刷)
・宅建士登録完了のはがき
・収入証紙 4500円
これだけです。
顔写真は宅建士登録のときと同じでもOKです。
この写真が宅建士証に出ます。
行く場所も県民局だけです。
収入証紙も県民局で買いました。
名前・住所・宅建登録番号、日付、宅建業に従事していたらその会社の情報。
これだけ書いて提出するだけです。
宅建士登録のときと比べてすごく簡単にできます。
東京ならその日のうちにもらえるようです。
これにて宅建試験のお話はおしまいです。
宅建の勉強を始めたのが3月15日。
宅建士証の申請をしたのが、1年まわって7月。
約1年半経ちましたが、無事ここまでこれました。
ほぼニートの状態が長く続き貯蓄もだいぶ減りましたが、やっとここから第一歩て感じです。
これまでは毎日趣味のようにみていた、不動産のポータルサイトを逆に作る側になりました。
たまーに自分の載せた物件についてお問い合わせいただくことがありますが、やっぱり嬉しいですね。
より強く自分は不動産で独立したい。
そんな気持ちが強くなっています。
今はまだまだ初歩的な部分しかしていませんが、最終独立という気持ちは一切変えずにやっていきます。
独立したら、一番最初のきっかけの話しかけてくれた不動産のお姉さんに挨拶できたらなと思います。
(連絡先とか交換していないので、どこかとか分かりませんが笑)
ただ今回実際にやってみて分かりましたが、本の内容だけではなんともならない部分が結構ありました。
各会社とか取引先によってきますが、書類の管理とか記入とか準備するものとか色々と変わってきます。
毎日、動画とか本とか見ていますが、実務ではまだまだてんでダメです笑
1人ですべての業務を独走しないといけないので、必死にメモして間違えて覚え中です。
今後も引き続き頑張ります!
それとともに独立に向けて頑張ります!
このブログも独立に向けたベイビーステップとして、なんとなく初めてみました。
ニートが社長になるまでの過程を楽しんでいただけたら幸いです。