最近の記事

テスト対策で重要なこと

学習成績を上げるためには、時間を増やすだけではうまくいきません。 心の持ち方、目標設定、そして次に向かって一歩一歩進むことが最も重要です。 まず、「心の持ち方」とは何かを理解しましょう。 それは自己の意識や思考、感情の方向性を向きます。 逆に、ネガティブな心の持ち方は、自己成長の考えになり、モチベーションを下げることがあります。 したがって、学習成績を上げるためには、まず自分の心の持ち方を整理し、肯定的で、自分自身とその学習能力を信じることが重要です。 そのためには、自己啓

    • 得点爆上げした社会の勉強法

      10点台からでも、60点台からでも80点まで上げるのは 簡単です。 学校のワークを解くこと。 この一言。 そうは言っても全くお手上げの場合 1  問題集を2セットコピーする。 2  1セットは答えを写す 3 その答えが教科書のどこに書いてあるのか?探して線を引く。 4 覚えるべきことは覚える。 5 ワークを何度も繰り返す。 6 スマスタの暗記トレをやる。 何とか自分で解ける場合  教科書を見ながらでいいので解いてみる。  教科書のどこに載っていたか?どこを見て答えを

      • 祝 宿題できたよ!!

        今日は、ヒーローインタビューをしました。 今まで、ずっーーーーーーーーと学校の宿題 定期テストの課題提出をできていない子がいました。 今回、初めてテスト前に完成し、何と!提出期限を守って提出することだできました。👏 当たり前じゃん こんな話をすると提出できて当たり前ってことを感じられる方もいらっしゃるかもしれません。 私も課題提出は塾の指導する範疇ではないと考えていました。 正直、課題提出ができないなら塾に来ても内申は上がらないから無駄だと。 無駄なことにお金を使って欲し

        • ankiアプリについて

          Anki は、学習者がカード形式で情報を学ぶことができるスマートフォンやコンピューター用のアプリケーションです。 以下は、Anki の使い方と注意事項についての詳細です。 Anki を使用するには、最初に Anki アプリケーションをダウンロードし、自分で作成するまたは共有デッキをインストールします。デッキには、問題や定義、用語のリストなどを含めることができます。それらのカードを使って学習を開始します。問題面を表示し、答えを考え、答えを表示して正しい答えを確認することができ

          月100時間開講を目標

          こんにちは!塾の価格設定について、私たちのような思いで設定しているかどうか? 今回は、その背景についてお話しようと思います。 まず、当塾が提供するのはただの学習支援ではありません。 当塾は、本気で目標を達成したい人たちを支援するためのプログラムを提供しています。 そのため、月に100時間もの授業を行っています。 この授業時間は、他の塾に比べても圧倒的に長いです。 ところで、当塾は生徒のニーズに合わせたカスタマイズされた指導を提供しているため、成績の向上が期待できますます。

          月100時間開講を目標

          chatGPTに聞いてみた。成績不振者の勉強法これは無理でしょう^^;

          chatGPTに聞いた学業不振や成績下位の生徒の定期テスト対策がすごすぎた。 こんなんできたら、苦労はしません。 普通なことは答えてくれるけど、ちょっと突っ込んだ話はできないみたいですね。 こういう対策は人間が考えるべきですね。 以下 chatGPTの答えです。 以下は、学力不振や成績下位の生徒が英語の定期テスト対策を行うための2週間のスケジュール例です。 【第1週】 【日曜日】 単語帳で基礎単語200語を復習 【月曜日】 英文法の基礎書を使って、基礎文法の復習

          chatGPTに聞いてみた。成績不振者の勉強法これは無理でしょう^^;

          境界領域知能の子どの進学先 愛知県

          軽度知的障害のIQについては、一般的にIQ値が50〜70程度とされています。IQが50未満の場合は中度知的障害、40未満の場合は重度知的障害、25未満の場合は極重度知的障害とされます。 一方、境界領域のIQというのは、一般的なIQテストでは測定されない、IQ 70〜85程度の範囲を指します。 この範囲のIQを持つ人々は、通常の人々と同じような日常生活を送ることができますが、学習困難などの問題を抱えることがあるため、特別支援教育や支援が必要な場合があります。 ただし、IQ値

          境界領域知能の子どの進学先 愛知県

          やる気スイッチとは?

          人間は、快適に感じること、不快を避けることでしか行動の動機が生まれないのです。 人間が生まれつき持つ本能は、自己保存や自己防衛、または安全な生活環境を求めるというものです。 これらは、快適な状態を維持し、不快な状態を避けることによって達成されるものです。 例えば、人間が食事をするのは、腹が減っているからです。 腹が減っているというのは、不快な状態にあるからであり、食べ物を摂取することで快適な状態に戻ろうとするのです。 また、人間が寝るのは、疲れているからです。疲れているとい

          やる気スイッチとは?

          アイビーリーメソッドを学習に取り入れる

          1 .やることリストを6個上げる 2.優先順位の高いものからやっていく。 3.出来なかったら、翌日にまわす。 4それでも、余ったら、、、、、、 ここからが重要 出来ないものが残った時 やらない  つまりやることを諦める 期限を決める やらないことを認める勇気も世の中には必要です。

          アイビーリーメソッドを学習に取り入れる

          アイビー・リー・メソッドについてその1

          アイビー・リー・メソッドは、英語のリーディングとライティングに特化した学習法であり、大学入試に向けた指導が中心です。 そのため、タイムマネジメントについての指導も重要なポイントとなっています。本記事では、アイビーリー・メソッドにおけるタイムマネジメントの指導について詳しく解説します。 アイビーリー・メソッドでは、大学入試の英語のリーディングやライティングにおいて制限時間があることを前提としています。 そのため、効率的なタイムマネジメントが必要不可欠です。アイビーリー・メソッド

          アイビー・リー・メソッドについてその1

          公式は覚えるべきか

          今日は、中3の子がわからないと持ってきた問題を解いていました。 高2で習う数Bの漸化式の問題です。 ここで 3乗の展開式が出てきますが、私は3乗の展開式の公式は覚えていません。 その場で出します。 こんな感じで解きます。 ここで3乗の展開式が出てきますが、私自身は3乗の展開式は覚えていません。その場で出します。 sin30° sin60° cos30° cos60°覚えていません。 余弦定理は覚えています。 できる限り、覚えることを少なくしています。 今、中3は文字式

          公式は覚えるべきか

          塾の授業料1時間750円

          私は個人的に○○円〜の〜が嫌いです。 結局は高かったって場合がほとんどですから。 当塾は、1ヶ月通いたい放題で37500円です。 20日やっています。 テスト対策費は含まれています。 なので月に大体25日くらいは空けています。 もちろん、日曜日もテスト前にはあります。 5科目やっています。 副教科の対策もやっています。 テスト対策費用は 1万円〜2万円 5月は休みが5日程度になるので 実質25日で計算すると1回1時間あたり750円 これは、テスト対策費用を含めた値段です。 全

          塾の授業料1時間750円

          読書感想文その後 歴史から学ぶこと

          この読書感想文の講義を聞いた後次の日 「トビー先生はいつ来てくれるの?』 「あの講義楽しかった」と生徒さん達が熱く語ってくれました。 余韻の冷めない中私は1つの質問をしました。 「桃太郎と鬼は対等な関係になることが共通目標だったけどね、 自分達の生活の中では同じ経験なかったかな?同じようなことはなかったかな?」 「友達にマウントされないようにするとか」 「お母さんと対等な関係になる」 「うーーん、それはどうかな?」 ここでひとつ質問を追加 「じゃあ、日本の歴史の中ではどうかな

          読書感想文その後 歴史から学ぶこと

          再生

          芥川龍之介の桃太郎 読書感想文 その後

          この動画のすごいところは講師が一切自分の意見を言わないで子ども達の意見で 感想文が展開しているところです。 教えない授業です。 この授業の翌日に続きがあるのです。

          芥川龍之介の桃太郎 読書感想文 その後

          再生

          高校進学のバリエーション

          高校への進学について、昨年度のタイプ別報告を行います。 学校の成績はほぼ同じです。そのうち2人が週1〜週2で通級していました。進路には異なる特性がありました。 タイプAの子は、内申が9科目20以下ですが、学校の課題も提出していました。 しかし、勉強は苦手で嫌いなタイプでした。 私立高校の普通科も推薦でもらうことはできたかと思います。 ただ、絵を描くことが好きで、やりたいことには熱中するタイプでした。 通級の先生と相談し、専修学校に進学することに決めました。 タイプBの子は

          高校進学のバリエーション

          中学校での過去問活用法

          こんにちは! テスト勉強には様々な方法がありますが、その中でも過去問題はよく使われる方法です。 しかし、過去問題だけを使うことが最適な方法ではないということをお伝えします。 まず第一に、過去問題はあくまでも過去の問題です。 つまり、その問題が出題されるかどうかはわからないということです。 もしも過去問題に時間をかけて勉強していると、今回のテストで出題されるかもしれない新しい問題に対応できなくなってしまう可能性があります。 また、過去問題をただただ解いているだけでは、本当に理解

          中学校での過去問活用法