![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83813712/rectangle_large_type_2_d11beefb81a6f2ad76f1cdabe7ac7ba1.jpg?width=1200)
何日続く夏日?22年8月1日
こんにちは8月もお付き合いよろしくお願いします。
今日も暑くてくたくたになりそうです。皆さん熱中症には十分気をつけてください。
さて今日のカボチャの観察です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83813866/picture_pc_76c84819db2a0afdf31918faf82fb658.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83813868/picture_pc_ccc7ff2e8e777c3fecbf48854cce3f8e.jpg?width=1200)
今朝偶然雌花を発見!
嬉しかったです。
ただ悲しいお知らせがあります。
お相手の雄蕊が少ないんですよね。今朝の咲いてる数も2・3輪だけ。
こんな数で受粉できるのか?
いや必ずわたしがお手伝いします!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83814736/picture_pc_4a0744019eac25e88d29b06526b02ef9.jpg?width=1200)
この雄花咲いてくれるのか?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83814260/picture_pc_fe486c328fdc48d1e6d9ce2746d0be34.jpg?width=1200)
カボチャの子供
なかなか変化が可視化できないよ。
おいおい大きく育ってますか?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83814335/picture_pc_4486c114e8e4c45cbceb4410c3171011.jpg?width=1200)
2個目のカボチャは、大きくなってきました。30日ほど経ってきたら流石カボチャ、押しも押されもしないカボチャ!
ヘタの部分も太くなってきました。
今度は前回の失敗のないようにヘタのツルがコルクのようになるまで我慢我慢です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83814642/picture_pc_192796c3dc7197fa35d0300135045d67.jpg?width=1200)
「はるみ」大きくなってきました。
みかんらしくなってきましたね。
美味しく育ってくださいね。
で本日は思い切ってカボチャの根っこ付近に油粕を上げました。
根元から30センチほどはずして投与しました。
大胆にスコップに3・4杯あげましたがさて枯れないでね。