吉野オカリナ60sコンサート(5周年記念) 22/10/22
昨日は、オカリナの演奏会を鑑賞。
オカリナの演奏してるのは全て同級生。同じ中学校を卒業し、殆どが地元で暮らす9人。毎週一度集まり公民館で練習しているとのことです。
リーダーの、磯崎さんが以前から趣味で奈良市で習っていて、田舎の仲間に紹介して輪が広がっているようです。
最初は6人で始まり、今ではは9人となり地元の催しに参加。
2018年9月 吉野町御園
桜木神社「こもれびコンサート」
2019年2月 吉野町上市
丸ビル(現吉野ゲートウェイ) 初市繁盛フェス
2019年9月 吉野町御園
「象のせせらぎ」 開業セレモニー
2019年12月 吉野町三茶屋
吉野見附三茶屋 「にっこり、ほっこり燦産参」
2020年12月 吉野町上市
三奇楼 オカリナで奏でる2020
2021年11月 吉野町上市
三奇楼デッキ 「第1回吉野音街道」
2022年10月 吉野町上市
吉野ゲートウェイ 5周年記念コンサート
数多くコンサートに参加され、
多くの仲間との交流もあるとのこと。
続ける事は大事ですね。
オカリナの音も年々に綺麗になって、
聞かせてもらってる私も触ってみたいと感じるこの頃です。
この年齢から始められるでしょうか…
で、早速ドレミをABCで表す標記を調べてみました。
C(ド)、D(レ)、E(ミ)、
F(ファ)、G(ソ)、A(ラ)、B(シ)、C(ド)
これ覚えなくちゃですね。
少しギターで遊ぶので、調弦のとき6弦の開放ミがEであるのは知ってたし、ドはCというのも知識として知っていました、しかしそれは個人で遊ぶためだけで人に聞かせるとなるとまた別問題ですよね。
彼ら、彼女たちは時間を割いて練習したんでしょうね。改めて拍手です。
音楽を奏でるのは楽しいことで、私も懐かしのフォークや、童謡をこれからギターやオカリナで楽しみたいと思ってます。
欲張って、野菜作りやギター、ゴルフ、そこへオカリナ?体力そんなに続くのか?!
人生残り少なくなってきてるので楽しめる間に楽しみたいと思ってます。ただ余裕はないですね。心には余裕はありますが、懐にはない(^-^;
なんとかせんといかんぜよ笑。