
皆が自分の意見を持たない孤独な時代にに生きる私達のヴィヴィアン・ウエストウッド語録
昨日とあるきっかけでVivienne Westwoodのインタビュービデオを見たいたら、ヴィヴィアン・ウエストウッド姐御がかっこよすぎてかっこよすぎてかっこよすぎて。言う事も声も本物の力に満ちていて。私も目指そうと思う。孤独なら、本を読んで過去の英知から学んで自分の意見を育てれば良いとは、よく言ったものだ。
いくつかをご紹介。ちなみに日本語訳は、グーグル翻訳にかけた後に、自分でちとだけ修正。
、
この少し前から素晴らしい事を言っているのだけれど、
Nowadays, we live in the age of democratic envy. where everybody wants look the same as everybody else to feel about comfortable. But I feel comfortable if I look great.
今日、私たちは民主主義的作る妬みの時代に生きているのよ。快適に感じるために、誰もが他の人と同じように見える事を望まみます。でも、私は自分が偉大に見える事に快適を感じるのです。
更に 20:19 あたりからも素晴らしい。
In the world where people don't have any opinions, it is very difficult to have conversations with anybody for a start,
And so this s is very isolated experience. But fortunately, there are books, And if you look in the past, there are models of excellence And so you can get a sense of human genius that did exist. And by comparing that now you can form opinions.
誰も意見を持たないこの世界では、まず第一に、誰かと会話することは非常に困難です。それは非常に孤独な経験です。けれど幸いなことに、本があります。そして過去を見れば、優れたモデルが存在して、人間の才能を感じる事ができます。そしてそれを比較することで、意見を形作る事ができるのです。
I really want to attack what I think is corrupting the youth. because I mean businessman admit that they are aiming for these people young to get brand loyalty and you've got something like ..you've got spice girls for example.
You've got something like, you've got Spice Girls
no then those girls have never had any education they've never been brought up they've never been taught anything at all. they've just been allowed to sort of grow up like animals. and and the people you know and their dreadful clothes and their dreadful look and non-style you know what they what they're doing is they're just cultivating this attitude you know like push your way to the top doesn't matter if you've got talent if you haven't got anything you know like go for it look in the mirror every morning and get there and I mean what in fact people are marketing is disgusting behaviour as a lifestyle.
若者を堕落させているものを攻撃したい
なぜなら、ビジネスマンは、若い人たちにブランドロイヤルティを獲得させようとしていると認めているからです。
たとえばスパイスガールズとか。。
あの女の子たちは一度も教育を受けてきません。彼らは育てられたことがありません。彼らはまったく何も教えられていないのです。
彼らはただ動物のように、成長することを許されているだけなのです。
そしてあなたの知っている人や彼らの恐ろしい服装と恐ろしい見た目、スタイルの無さ。彼らはただ上を目指す「態度」を養っているだけなんです。
それも才能があるかないか関係なく、毎朝鏡を見て「そこに行きなさい」と言われてそこに行くだけ。マーケティングがやっているのを、ライフスタイルというには余りにムカつく行動です。
私も彼女のように強い目で強い声で強い言葉を堂々と言う事を目指そう! それから目の周りを赤く塗るメークも試したい。
もう一つ好きなVivienne Westwood姐様の言葉
I may be a rebel, but I am not an outsider.
私は反抗者かもしれない。でもアウトサイダーじゃないの。