ミレーナ5年目・子宮頸がん健診
ミレーナ5年目の点検と、子宮頸がん健診を受けてきました。その報告と女子のみんなにお願いです。
頼むから婦人科健診受けてくれ。
▼ミレーナ関連記事はこちら
▼私のプロフィール
・30代前半
・未産婦
・ピル歴6〜7年を経てミレーナ5年目
・毎年婦人科健診は絶対。
婦人科のハードルの高さ
婦人科怖いよね〜!私は慣れるまでに3〜4年はかかった。だけど怖い気持ちを軽減するための方法を伝えたい。大学生で一人で通院していたあの頃の私にも伝えたかったこと。
病院選び
必ずサイトを見ること。そこで見てほしいポイントがある。
・婦人科オンリーであること(内科などの併設はしていない)。→待合室に男性がいて嫌な気持ちになるから。
・生理痛、月経困難症、ピルなどのことがサイトに書かれていること。→私よりピルに詳しくない医師にあたったことがあり最悪だったから。
・性別で上手い下手はあんまり関係がない気がする。が、写真を見て生理的に嫌だと思う先生は選ばないほうがよい。
ちなみに私はミレーナをいれてからカンジダになりやすくなってしまった為に、婦人科に毎週通う生活を余儀なくされた期間があった。行く病院を選ぶ暇もないくらい手っ取り早くどうにかしたかったので、家の近所と職場の近くの婦人科3つくらいをまわしていた。もうそこで性別とかこだわってられなかったしなりふり構わず病院あいてたら行く、としていた。もう内診台への抵抗は1ミリもない。なんなら雑談して笑いながら診てもらっている。全く痛くない。婦人科は友達。
内診のコツ
・とにかく力を抜く。医師と話しながら内診してもらうくらいの感覚で。ビビらない。
・できるだけ上にあがる。下がってると力んでしまう。背中重心で。
・エコー見れるなら見ると面白い。
・終わった後のごほうびを用意しておくこと。
なぜ婦人科健診を受けてほしいのか
子宮頸がんのこと
子宮頸がんの手前の子宮頸部異形成、というのは100人に1人がなるらしく、ほとんどは自然治癒するが極稀にそのまま症状が悪化して子宮頸がんになることがあるらしい。ふつうに怖くない?早期発見大事。
身近にこれで放置して手術した子がいるので、頼むから健診を受けてほしい。
重い生理を放置しないで
生理が重い方なのに、自分の生理が当たり前だと思って放置している子を見るともどかしい気持ちになる。痛み止め飲むレベルならまじでがちで本気で病院行ってほしい。
重い生理を放置した結果、子宮内膜症、チョコレート嚢腫、子宮筋腫などなど手術が必要になる症状にまで発展する。手術ということは、切除だ。そして手術によってはホルモンバランスが崩れて辛い思いをしている人もいる。予防できるなら、しとくに越したことはない。
今、だいぶ薬の選択肢が増えてきた。ピルの値段は10年前よりもだいぶ下がったし種類も増えた。近頃ではミニピルというものも処方されるようになった。副作用が少なく中高生でも飲めるもの、らしい。
生理痛がひどすぎて泣きながら生活していた高校生の頃に出会っていたら、間違いなく飲んでいたと思う。
副作用が少ないものを選んだり、飲み方を自分のライフスタイルに合うものにしたり、と選択肢が増えたことによっていろいろ試せるのも良い時代になったよね!
ミレーナはピルよりもかなり楽になったので全人類におすすめしたいけど、たぶんハードルが高めなのでミニピルを検討するのもありなんじゃないかな。(但し理解のある先生を見つけることがまずは大事)
ちなみに私はピル5種くらい試した。それでも決まった時間に飲むのが苦手すぎたのと、頭痛持ちなのと生理が重かったのでミレーナに移行した。あと1年でミレーナの効果が切れるけど絶対に次も入れる予定。
まずは健診。選択はその後だ。
いろんな選択肢があるけど抵抗がある人は多いと思う。だから、健診に行く、ということだけでも勿論いい。診てもらって、何もなかったらそれでよかったとなるし、少しでも心配なことがあるならそこから選択肢として何があるかを知るきっかけになる。
選択肢があることを知り、そこから自分で調べて検討する、でいい。健診後ならより自分事として考えられるはず。
病院ってプロの目でしっかり診てもらうってことが大事だから、何もなければそれでいい。
私は生理が重くて、人より子宮が大きくなっていて子宮内膜症の一歩手前だと言われた。当時大学生でその状態だったんだから、そのまま病院に行かず薬で乗り切っていたら確実に婦人科系疾患にかかっていたと思う。婦人科のおかげで私はようやく普通の生活が送れるようになった。生理がある方が異常、と今は思う。あんなデバフいらん。
兎にも角にも数年婦人科行ったことないな〜って人、この記事を見かけたのも何かのご縁だから、これを機に健診受けてね。
人生で一度も婦人科に足を踏み入れたことがない人、怖くないから大丈夫だよ。病気になる方が怖いから、まずは行ってみてね。内診が怖いって相談してみるのもありだよ。
女子のみんな〜!応援してるよ〜!共に生きよ〜!!!