![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78548445/rectangle_large_type_2_7969619ba639d0140cd4ea6e684e6e39.jpeg?width=1200)
iPad Proを持っているのにiPad mini6を買ってしまったので使い分けを考える
なぜか買ってしまいました。
何をって?こちらです↓
![](https://assets.st-note.com/img/1652534704752-DQIMgwbp3z.jpg?width=1200)
iPad mini6くんです。
iPad Pro 11inchをすでに持っているんですけどねぇどうして買ってしまったんでしょうか。
どうしてもなにも、iPad Proが大きくで重たくて可搬性が低いからという理由以外ないわけなんですけどね…。
緊急事態宣言など明け、GWなどもあって以前より外出することが増えてきました。
外出先での少しのスキマ時間も無駄にしたくないという考えで可搬性の高いiPad mini6を購入したというわけです。
あと、仕事の通勤時間にも使えるかな、と思って。
現在のiPad Proくんの用途
主にこんな感じ↓。
①イラスト
②グラフィックデザイン
③アイディア出し(マインドマップ)
④読書
⑤調べ物(ネットサーフィン)
この中で、iPad mini6でもできそうなのは…、①、②以外かな…!
イラスト描きやデザイン系は大きい画面じゃないとかなり効率が悪そうです。
miniを入手して触ってみましたがやっぱり使いづらさを感じました。
対してアイディア出し、読書、調べ物に関しては十分使えそうです。
③アイディア出しと言うのは、主に
・自作カードゲームのアイディア検討
・0秒思考
・家族とのライフプラン
・マインドマップ
のようなものです。
これらは大きければ大きいほど使いやすいのは確かなんですが、デザインのような全体の収まり感を確認するようなことは少ないので、小さな画面でも問題なさそうです。
④読書はむしろiPad mini6のほうが全然向いてそうです。
自宅で座って読書する分にはiPad Proのほうがいいんですけど、バスの通勤時間などにiPad Proで読むのはちょっと周りの目を気にしてしまいます。持ち運ぶのも重たいし…。
iPhone13 Proの小さい画面で読書するとなぜだか眠くなるのでそれよりは大きいiPad mini6のほうが良いバランスで読書に勤しむことができそうです。
⑤調べ物もできそうです。
調べ物の具体例を上げるなら、最近では、、旅行先に何があるのか調査したり、育休などの制度はどんな物があるのかなどを調べたり、などです。
iPhoneで調べればいいじゃん、と思うかもしれませんが、どうにも自分は「知らないことの全貌をつかむために調べる」というタイプの調べごとはiPhoneだと非常にやりづらく感じてしまいます。
1つのわからないことに対する1つの回答を得るなら全然使えるんですが…。
iPad mini6はiPhoneより広い画面なので、ひと目で得られる情報量がかなり違います。
それ故、知らないことの全貌をまずつかむための調べ物にはiPhoneより向いているんじゃないかな、と思います。
今までそういう調べ物をするときは、iPad Proがある自宅でしかしていなかったのですが、通勤時間などの移動時間、スキマ時間などにそれが出来るようになるというのはかなり時間を有効に使えるんじゃないでしょうか。
◆ ◆ ◆
と、いうわけで、
iPad Proは自宅用、創作用の用途に絞り持ち運びは無し
iPad miniは持ち運び用、ちょっと大きなiPhone的立ち位置で活躍してもらうことにしました。
どちらかに統一したい気持ちはありますが、Proの画面の大きさは譲れない部分なのでiPad proは手放せず。
一方で、iPhoneでは物足りないな、と外出先で思うことも多々あるので、今回はそこの穴埋めをするべくiPad miniを買ってみました。
しばらく経った後、漬物石になっていないことを祈ります。