IDL/R Design Dialogue vol.6 「人がユカイに暮らす近未来とそのアプローチ ゲスト: 青木俊介さん」
Design Dialogue 第6回目の対話ゲストは、「BOCCO(ボッコ)」や「Qoobo(クーボ)」といった、人の心に働きかけ、新たな行動を起こすトリガーとしての新たなロボットを数多く生み出すユカイ工学株式会社の代表・青木俊介さん。(ユカイ工学さんのnoteはこちら!)
今回は、ユカイ工学さんの社名にも含まれる「『ユカイ』な未来をつくるためのヒントとそれを実現するためのアプローチ」について、パーソナリティであるIDL・井登と対話しました。
キーワードは「ロボットが持つ“人の心に訴える力”」、「まだないものへの取り組み方」、「妄想と面白がり力」です。
(録音日:2020年9月1日)
(グラフィックレコーディング:インフォバーン グラフィックレコーディング部)
Guest
青木俊介さん
ユカイ工学株式会社 CEO
2001年 東京大学在学中にチームラボ株式会社を設立、取締役CTOに就任。2002年 東京大学工学部計数工学科卒業。2007年 鷺坂隆志CTOと共にロボティックスベンチャー・ユカイ工学LLC設立。2008年 ピクシブ株式会社取締役CTO就任。2009年 東華大学信息科学技術学院修了(中国・上海)。2011年 ユカイ工学を株式会社化。2015年 グッドデザイン賞審査委員就任。
ユカイ工学株式会社 公式Webサイト https://www.ux-xu.com/
ユカイ工学株式会社 note https://note.com/ux_xu
次回は9月末の公開を予定しています。
お便りを募集しています
お便りコーナーへの投稿や番組のご感想は、各ソーシャルアカウントから随時お待ちしています。お気軽にご連絡ください。
IDLをフォローしませんか?
さまざまなメディアでコンテンツを発信しています。
📖 読むIDL
- IDx(公式noteマガジン)
🎧 聴くIDL
- IDL/R(SoundCloud / Spotify)
💌 届くIDL
- ニュースレター登録