![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136654499/rectangle_large_type_2_c705f0fd95eb484f2b4b67cab7c50de6.png?width=1200)
自分のアバターの立体物を作る
作業配信中とかに画面が寂しいので、Mediapipeという画像から顔の各ランドマークの位置を推定するライブラリを使って自分のまばたきと口の動き(あんまりうまくいってない)に合わせて動くアバターを作って、画面端に置いている。
![](https://assets.st-note.com/img/1712589343861-Wv2auRTURk.png)
で、割とお気に入りなんだけど、これの立体物を作ってもいいかなと思った。顔は単色のOLEDなんかで作って、Mediapipeの入力からPC側で三段階の値にすれば、あとは表示側はそのどれかを出しわけるだけなので軽量だし、通信量としても大したことない。
ついでに顔の向きの推定も利用して、サーボモーター二つで首振りとかできればぐっと面白くなると思う。自分の技術者としての目標で、やはりロボットっぽいものを作るというのはひとつあるので、やっていきたい。