<論文>メッカ巡礼者の胃腸炎の病原体
Gastrointestinal symptoms and the acquisition of enteric pathogens in Hajj pilgrims: a 3-year prospective cohort study.
Eur J Clin Microbiol Infect Dis. 11 September 2020.
doi: 10.1007/s10096-020-04018-z
背景
ハッジ巡礼者における腸内病原体の獲得とハッジ関連下痢の危険因子については、十分な文書化がなされていない。
方法
2016年から2018年のハッジに参加したフランスマルセイユからの巡礼者が、旅行前後に直腸スワブ検査を受けた。主要な腸内病原体の感染はリアルタイムPCRによって評価された。ベースラインの人口統計学、個々の予防措置へのアドヒアランス、胃腸症状、治療法を記録した。
結果
合計376人の巡礼者が含まれていた。年齢の中央値は62.0歳であった。ハッジ期間中、18.6%が少なくとも1つの消化器症状を呈し、13.8%が下痢をし、36.4%が少なくとも1つの腸内病原体を獲得していた。巡礼者が最も頻繁に獲得した病原体は、腸管病原性大腸菌(EPEC)と腸管凝集性大腸菌(EAEC)であった(それぞれ17.6%、14.4%)。女性であることは、巡礼中の消化器症状の頻度の増加と関連していた(aOR=2.38、p=0.004)。腸管出血性大腸菌(EHEC)の獲得は、少なくとも1つの胃腸症状および下痢を報告するリスクが4倍高くなることと関連していた(それぞれaOR=3.68 p=0.01、aOR=3.96 p=0.01)。下痢の巡礼者は、手を洗う頻度が高く(aOR=2.07、p=0.03)、体重超過(aOR=2.71、p=0.03)または肥満(aOR=2.51、p=0.05)があった。汚染された飲食物の摂取による旅行者の下痢に多い大腸菌などの腸内細菌が巡礼者に多く見られた。
一般的に女性は男性よりも多くの調理を行い、病原体への曝露量が多いため、食中毒や人と人との間での感染を介して胃腸症状への曝露が増加していると考えられる
肥満者における下痢の有病率が高いことは、大腸通過の加速または腸内炎症の結果としての糞便カルプロテキンのレベルの上昇を含むいくつかの関連した潜在的なメカニズムに起因する可能性がある
下痢予防のための手洗いと手指消毒剤の使用の推奨は巡礼者に受け入れられているが、効率的な予防効果はない。手指衛生がリスクを高めるというわけではないが、医療状態を考えると、症状のある巡礼者はトイレ使用後に頻繁に手を洗う傾向があった可能性が高いと考えられる
結論
ハッジ期間中の食品や水質に関する厳格な対策を尊重し、良好な個人の衛生管理や環境管理などの予防策を遵守することは、イベントでの消化器感染症の負担を軽減することにつながると考えられる。
<感想>
メッカ巡礼(マスギャザリング)に関連した感染症といえば髄膜炎ですが(ワクチン必須),今回は胃腸炎です。アジア旅行での起因菌とは少し違う感じですね。女性・肥満・手指衛生との関係に対する考察も興味深かったです。そして,このタイプの研究でのマルチプレックスPCRの威力はすごいと感じます。アイデア次第で色々な分野のキー論文が出せる印象です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?