IDENTITY
最近の記事
- 固定された記事
マガジン
記事
イノベーションは優秀な人材や大企業だけのものでない――IAMAS「岐阜イノベーション工房」から考える、地域のデジタルシフトとは
労働集約や下請け、過度な助成金依存——デジタルの力を味方に、旧来の地方型ビジネスモデルからの“脱却”を推し進める時代が到来している。 UNLEASHを運営するinquireと、名古屋を起点にあらゆる領域においてデジタルマーケティング支援を行うIDENTITY。パートナー企業の両社が、合同企画として「地域にデジタルシフトを。」を始めた。 今回紹介するのは、岐阜県大垣市にある情報科学芸術大学院大学[IAMAS]の小林茂教授だ。 ・・・ 労働集約や下請け、過度な助成金依存—
地域でモノを売るための「SNSマーケティング」ーー株式会社ホットリンクCMO・飯髙悠太が考えるこれからのSNS時代の新しい概念とは【EVENT REPORT#5】
私たちの周りにはモノや情報が溢れている。令和時代に突入し半年がたった今、私たちはどのように自分たちが持つものを発信し、どんな人に届けていくべきなのだろうか。 株式会社IDENTITYでは、マーケティングやスタートアップなど各分野で活躍されている人物をゲストとして招き、経験に基づいたビジネス戦略についてのトークセッションを行うイベントを主催している。 今回は、8月に出版された『僕らはSNSでモノを買う』の著者 飯髙悠太(いいたかゆうた)氏をお招きして、出版記念イベントを開催
「地方こそ、狭く深く届けることが大事」ーーferret創刊編集長・飯髙悠太が語る、地方のWebマーケティング戦略【EVENT REPORT #4】
Webの仕事をする人間であれば、耳馴染みのある『Webマーケティング』という言葉。 その中身はSEOやリスティング、アフィリエイトなど多岐にわたるが、全てを理解している方は少ないのではないだろうか。特に地方ではそもそもそういった知識を持っている人も、学べる機会も多くない。 そこで株式会社IDENTITYでは、マーケティングやスタートアップなど各分野で活躍されている人物をゲストとして招き、経験に基づいたビジネス戦略についてのトークセッションを行うイベントを主催している。 イベ
「自分にもできるかも」が起業家エコシステムを育てるーー地方で挑戦する起業家たちが語るスタートアップのリアル【EVENT REPORT#2】
「どうして、スタートアップなのに地方ではじめたんですか?」 きっと、幾度となく繰り返されてきた質問だろう。 日本のスタートアップの中心地は東京。多くの起業家が集うこの場所では、日夜新しいサービスが生まれては消えていく。スタートアップで成功することを夢見て、地方に生まれながらヒト・モノ・カネが集まる東京を目指す若者の姿も後を絶たない。 2017年8月30日、その流れに反して地方からスタートアップを展開する3名が名古屋に集まった。彼らが語るテーマは「あの日、東京を選ばなかった理
「面白いコンテンツは、影響力がなくても自然と広まる」ーー人気クリエイター、カツセマサヒコが語る企画術【EVENT REPORT#1】
“努力”なくして、人気を得るものはいない。 TVで見かけない日がない俳優も、書いた本が飛ぶように売れる文筆家も、リリースしたCDがミリオンヒットを記録するミュージシャンも、その人気の裏側には私たちの知らない“努力”の積み重ねがある。 株式会社IDENTITYでは、マーケティングやスタートアップなど各分野で活躍されているかたをゲストとしてお招きし、個人の経験に基づいたビジネス戦略についてのトークセッションを行うイベントを主催している。 6月23日には同イベントの初回『人気ク