マガジンのカバー画像

言葉に導かれて書いた記事

10
読ませていただいた記事の言葉に導かれて書かせていただいた記事です。
運営しているクリエイター

#失敗

失敗を恐れないための非常識な考え方

今回の記事は「期待」に関する記事を書こうかと思っていたのですが、 前回の記事にてばーこしさんからコメントをいただいたことで、今回は 「失敗と少しでもお近づきになれる」 そんなお話に急遽方向転換することにしました。 前回の記事とは以下のものです。 そして、 ばーこしさんからいただいたコメントは 以下のようなものです。 このコメントをいただいたので、 「失敗と少しでもお近づきになれる」 そんなお話をこれからしていこうと思うのですが、 正直、「どんな内容にするか」はまったく考

「失敗」は「良き隣人」である~失敗はたまに出会ってアドバイスをくれるキャラの一人~

今回は心海さくらさんの 『笑える失敗で学ぶ!ゆるっと成功メンタル術』に 気になる文言があったので、 取り上げさせていただきます。 記事の内容は 「失敗を恐れないためのメンタル作り」 その記事の中で 以下のようなことが書かれています。 失敗を「友達」として受け入れるという考え方は 非常に面白いと思うんですよね。 「失敗を敵視すると、恐れやストレスが増す」 と書かれているように、 僕たちは失敗を敵視しすぎているように思います。 僕たちは「関係性」の中で生きています。

後悔との付き合い方~より良いパラダイムを採用しよう~

coucouさんの「後悔」に関する記事を読んで 「大事な考え方だなぁ」と思うところがあったので、 今回取り上げさせていただきます。 「どっちを選んでも後悔ばかり」 まさにそうだな~と思うんです。 やってもやらなくて後悔してしまうんですよね。 僕たちは 選んだ方の結果しかわからないのですから。 やった後の結果とやらなかった後の結果がわかれば、 結果が良い方を選べば喜べるし、 結果が悪い方を選べば後悔するでしょう。 ですが、実際は 選んだ方の結果しかわかりません。