見出し画像

ISTPがMBTI状況質問集をやってみた

韓国アイドルの影響から徐々に浸透し、最近は流行りが過ぎて批判的な意見も見え始めたMBTI。個人的には流行りだす以前から存在は知っていた事もあり、精度はともかくMBTIを通して自分をどう見るのか人と話す機会そのものが面白く、話し相手を選べば良い話題の種になると思っています。

ひと口にMBTIと言っても認可を受けているモノと流行ってるものはまた違うようで、よう分からんけどホームページなど見る限り公認のものもそれなりに胡散臭いと個人的に思ってるので、いくつかのサイトで何回か診断をやった上での自認がlSTPである、という前提でこの記事を読んで頂けますと幸いです。



⬛︎『MBTI状況質問集』とは

MBTI関連のnoteを見ていると、『状況質問集』として恐らく下記の記事から引用しているであろう質問集に回答する記事をいくつか見つけた。

MBTI状況質問については引用元に詳しく書かれているが、要するに「質問の回答を照らし合わせながら捉え方や価値観の違いを見て楽しむ」もののようだ。

はじめに書いたように、私がISTPを自称する根拠は公式の診断に基くものではないが、こちらの状況質問集もMBTIといっても所謂「16タイプ性格診断」の結果を参照している。

韓国アイドルも大抵こちらの診断サイトの結果を自認している為、本記事に興味を持たれた場合は「16タイプ性格診断」を使って参考にすると良いだろう。

質問集は18問程度なので、「16タイプ性格診断」に比べればかなり量は少ない。こっちに耐えられれば今回の質問集など一瞬で答えられるのではないだろうか。

MBTI状況質問集の回答を楽しむ上で、まず自分で考えて回答しておいた方がより楽しめるだろうと思い、ついでに私個人の回答を記事として掲載する事にした。面白い内容かどうかは分からないが、一つの見本として。


⬛︎ MBTI状況質問集-質問と回答


①「事故にあったんだけどどうすればいい?」って聞かれたら?


「どうすればいい?」の中身がどこからの話なのか聞く。警察も呼んでないのか、事故処理は済んだが他に困り事があるのか明確にする。
相手が友達で場所が遠くなければ事情聞きながらとりあえずそこに行くかも。

②シャワーのときに考えるのは?

あんまり何も考えてない。シャンプーもこもこだなとかコンディショナーヌルヌルだなとか。

③友達から「気分が落ち込んじゃって髪の毛染めたんだ」って言われたら?

色の感想を伝える。

④二人きりの予定に友達が何も言わずに初対面の友達を連れてきたら?

びびる。日和る。友達にも考えがあるのかもしれないし、来ちゃったらもうどうしようもないので、仲良く出来たらそれはそれで結果的には良いかなとか思うことにして予定は遂行。

……流石に予約周りは大丈夫だと思いたい。

⑤急に一日休暇ができたとすれば?

どんなに暇でもやらないのに、急な休みができると面倒な洗濯とか後回しにしていた事を何故かやる気になったりする。謎のお得感があるからかもしれない。

⑥急に友達が「暇だから遊ぼう」と言ってきたら?

好きな相手なら断らない。スケジュールに問題さえ無ければ基本的にはそんなに悪い気はしない。

因みに「暇だから」という理由で気軽に呼びつけて遊べるような友人はあまり居ない。大人だもの……

⑦友達との約束前日、何を考えますか?

早く寝る努力をする。

⑧二人で一緒にパーティーへ行ったのに私とは一緒に遊んでくれず他の人と楽しく遊ぶ友達を見たとき

用だけ済ませて機を見て去る。

⑨普段ほしいと思っていたプレゼントを友達がプレゼントしてくれたら?

すごいね!

⑩私を一言で表現するなら?

分かんね。

⑪出かけることにしたけど、いきなり雨が降ったら?

用事の重要度次第だが、急ぎじゃない場合、特に寒いときは諦める。ただ重要性に関わらず出かけると決めて準備まで済んでる場合は天候とか無視する。

⑫何も考えないことは?

やろうと思えば出来るけど、オタク趣味だから大抵その事を考えてる。他にはご飯の味が気に入らない時とか無心で咀嚼してる。

⑬海で泳いでいて、サメに出会ったら?

アッ!って思う。刺激しないようゆっくり岸の方に身体の向きを変えずに下がるとか、今ある知識を頼る。最悪の場合鼻柱を攻撃するなり撫でて諌めるなりするのかなぁ。

⑭約束の時間に友達が1時間遅れたら?

時々なら気長に待てるし、他の過ごし方を考える。理由聞いたりもしない。

例え友達でも舐められなくない気持ちがあるのでこれが毎回だとその日は予定自体キャンセルして帰る。仕事や学校でも毎日遅刻してる訳じゃないでしょ?

⑮海外旅行に行った友達から「財布を忘れた」って連絡が来たら?

知らね。大使館にでも連絡したら?

⑯「君はあんまり熱心に頑張っていない感じなのに、すごく才能があるんだね!」と言われたら?

そうなんだ〜、と思う。内心必死の時なんかでも周りに気付かれにくい自覚があるので熱心さも傍目には伝わりにくい可能性がある。

ちなみに本当に才能だったらめちゃくちゃ調子に乗る。

⑰友達に「私、太った?」って聞かれたら?

あまりに急激な変化でもない限りこういうのは全然気付けないので、本人が自覚してないような事は尚更分からない。「えそうなの?」ぐらいの返事だと思う。

⬛︎ 感想

全体的に答えにくいような質問は無く、記事にするにあたって多少加筆したもののメモの段階では10分程度で回答出来た。果たしてMBTIごとに違いが出るのだろうか。というかこの内容だと個人ごとに全然違うのでは?

私が初めて16タイプ性格診断をやったのが高校生の時。時間を置いて何回か試したが大抵はISTP-Aで、精神的に不安定だとINTPになる事もあった。

そもそも感覚-直感がほぼ真ん中ぐらいで、どちらかと言うと感覚寄りという程度の差しかなく、私から見るINTPは自分よりは何かと気にしてる事が多いように見えるものの、理屈っぽいとかはあまり思わないので多分INTP寄りのISTPなのかも知れない。

全く別のサイトでの診断結果だが、中学生の頃はINTJだったらしい。最近ログインして分かった。その頃はとても家庭が荒んでいた。

MBTIは変わるものらしいが、回答が終わって一番知りたいなと思ったのは過去の自分との回答の違いだ。この後はINTJの記事を探してみるのも良いかも知れない。INTPとの結果の違いも気になるし、信用性が疑問視されるMBTIではあるが、MBTIという偏見を通してこうしたコンテンツを比較するのは面白い。

偏見は偏見だと自覚しておく事も大切だが、上手く活用すれば、例えば私のように、自分と他人との人生の違いを面白がれる良いきっかけになるのではないだろうか。


いいなと思ったら応援しよう!