![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158832993/rectangle_large_type_2_cacd43f61d2b8176afac28860fcd594b.png?width=1200)
Photo by
chestnut718
YAHOO記事の紹介「オーストラリアの結婚式節約法」
オーストラリア人は結婚式に平均して約350万円かけている。
と言っても、好きでこんなに出しているわけではない。
当初は少額で済ませようとしているのだが、何だかんだとかかってしまい、結局は予算を3割近くも上回る羽目になっているのである。
そこで、節約結婚式の体験談をヤフーオーストラリアが紹介している。
Aussie bride reveals stressful wedding dilemma she didn't expect: 'People laughed'
式場を使わずに
まず第一の方法は、式を(親の)自宅ですることだ。
これだけで費用が半減する。
但し、出費を減らした分、自分達でせねばならぬことが降りかかってくる。
料理を調達し、飾りや食器を揃えるのに毎週末買い物に出かける羽目になるのは仕方がないことだ。
料理は気楽に
第二は、料理の費用を抑えることだ。
結婚式の料理は、参列者一人一人に給仕が配膳する形式が多かろうが、最近は参列者自身で料理を取りに行くなどの、形式ばらない方式も好まれている。
式は平日に
第三は、週末の金土日を外して式を挙げることだ。
大きく割り引いていることがあり、狙い目である。
但し、値引きは大きいが問題も多くなるかもしれない。
経験者によれば、「どうして平日に式を挙げるのだ」と訊いてくる友人知人が後を絶たない。
それどころか、結婚式費用を節約しようとするなんてと馬鹿にしたり笑われたりしさえする。
しかし、困難はあっても、頑張れば150万円以下に抑えることもできる、と経験者は語っている。