見出し画像

《実家の片付け》物だらけの実家の台所を片付ける

父が一人暮らしをしている実家が
物であふれているので、
安全面からさすがに心配になり、
娘の私が片付け始めました。

まずは、台所からスタート。
食品は賞味期限が明記されているため
比較的、処分の判断がしやすいためです。


しかし、この定番の法則、
物を捨てたがらない父には
全く通用しませんでした!

賞味期限が数年単位で切れているのに、
「悪くなる物じゃないし」と処分をごねる。
ウソでしょ。まずは一度、全部出さないと。

といっても、これでもごく一部です 
ざっくりではあるものの仕分け

よく使う物
たまに使う物
処分するか迷う物
すぐ処分してよい物に分けます。

今回、すぐ処分していいものは
賞味期限が切れた食品でしたが、
それさえも父は嫌がったので、
わかりやすく変色したものなどを見せ、
なんとか諦めてもらいました。
45ℓのゴミ袋10袋は出たでしょうか。

before


after

古いまな板とこげついたフライパンも
捨ててしまったので、私が新しいものを購入。
その結果、古いトースターも
父は気になるようになったらしく、新しいものを
その日のうちに買ってきてしまいました。

78歳父、まさかのアラジントースターを選択。
パンが美味しいらしいです。


いいなと思ったら応援しよう!