見出し画像

イタリア旅行記②〜ヴェローナ〜



◼️DAY2つづき🚌


ミラノを後にして、秋のイタリアをバスで巡っていきます。

道中、バスから見えた不思議な建物😳これは…何?

途中休憩で寄ったサービスエリアがとても可愛らしく魅力的でした!!
クリスマスラッピングされたお菓子、特大容量サイズのお菓子、商品も飾り方も見るもの見るもの全てが可愛くてずっと見ていられそうでした笑

日本でもお馴染みのお菓子もありました!
大きなリンツのチョコ!夢のよう✨

ディスカウントされているものも多かったです!
添乗員さんが、この手のお店では賞味期限をよく見て買った方がいいですよ〜と仰っていました笑

ヴェローナへ🚌〜旧市街の街並み〜🚶‍♀️

ミラノからバスに揺られること2時間半ほど…
ヴェローナ市街へ近づくに連れて古い建物が増えていきます。

14世紀にスカラ家によって作られたお城🏰
カステルヴェッキオの横を通り過ぎます。

道路が石畳でぼこぼこしていることも、街全体が古くから存在することをうかがわせます。
バスが結構ガタガタ言っていました笑

添乗員さんが、この辺りは掘るとローマ時代の遺跡がゴロゴロ出てくるらしいと、びっくりするような情報を教えてくれます。(遺跡ってゴロゴロ出てくるものなのでしょうか?!)

カラフルな街並みと石畳
この道路の下にももしかして遺跡が…?!
夕暮れが近づいてきて、より綺麗…

ベネチアに向かう経過ポイントの都市ヴェローナは、色んなガイドブックを見てもあまり情報が載っておらず、正直なところノーマークでした。

バスの中で添乗員さんから聞いた情報によると、ヴェローナはアディジェ川というS字の川のふもとに栄えた街。内陸らしく、ワイン作りや畜産が盛んで、スカラ家という富豪が栄えていたらしいです。

ミラノとベネチアの真ん中辺りの内陸都市ですね

見えてきた、夕暮れに輝くアディジェ川。

夕陽に照らされて美しい…✨
橋の銅像
イタリアで2番目に長い川、アディジェ川は壮大です!

バスを止めて、街の中へと歩いて行きます。

石畳にカラフルな建物…何気ない小道が可愛らしい
イタリアはバルコニーで植物を楽しむお家が多いですね🪴


辿り着いた旧市街の中心、エルベ広場は、市庁舎と大きくそびえ立つ塔(ランベルティの塔)が印象的で素敵です✨

広場は出店がたくさん出ていて楽しげ!
広場には出店がズラリ!

観光地ですが、少し穴場のような落ち着いた雰囲気もただようヴェローナ。過去に行ったことがある大好きなフランスの都市ニースの雰囲気とも似ていると思いました。(どちらも旧市街があるからかもしれません)

ベネチアに行く途中だから寄るのかな?くらいに侮っていましたが…(←失礼💦)
こんなに素敵な街だなんて聞いてない!笑
中世の街並みが美しくヴェローナ市街として世界遺産になっていることに、とても納得しました。

ジュリエットの家💓

また、ヴェローナはシェイクスピアのロミオとジュリエットの舞台となった街らしい、そのことはほとんど唯一の知っている情報でした。が、聞いてびっくり!!
シェイクスピアはイタリアに行ったことなくこの物語を書いたそうなのです。なんでしょう、想像しながら書いたのですかね😅

少し拍子抜けするエピソードですが、街にはジュリエットの家とされる建物があり、観光スポットになっています。

ジュリエットの家の中庭へと続く壁には
世界中から訪れた人の愛の落書き?がたくさん💓
ジュリエット家の中庭、混んでます。
悪い人(スリとか)にも要注意らしい…
かの有名なジュリエットのバルコニー
ロミオ様、どうしてあなたはロミオなの

中庭にあるジュリエット像の右胸は、触ると恋愛が成就するジンクスがあるとのことで、しっかり触らせてもらいました💓笑

ありがとう、ジュリエット!

ディカプリオ版のロミオとジュリエットの映画が見たくなりました✨
ジュリエットグッズも街ではたくさん売っていたということなのですが、時間の都合で今回はお見送りに…!

初ジェラートと街並み🍦

イタリア旅行では1日1ジェラート(?!)を目標に掲げていた私たち、初ジェラートはここヴェローナでいただきました🍨
せっかくならお手洗いもお借りしたく、ちゃっかり店内にお手洗いありますか?と確認してからお店に入る私たち…
(イタリアのお手洗い事情は日本と随分異なります。公共のものは有料であったり、日本ほど気軽に入れる所が多くないため、添乗員さんやガイドさんが立ち寄れそうな所やコツを色々教えてくれました😂
その話はまた追々ご紹介したいと思います)

考えてみたらイタリアに来て初めてのおつかい!な私たち。ジェラートの味一つ選ぶにも、頼むにもドキドキでした笑

隠れているけど、2色入りを2つ頼みました🍨

何とか頼んだのは、店員さんお勧めのピスタチオとヘーゼルナッツの甘々コンビのジェラート(とても甘かった🍨)、そしてレモンとレッドフルーツのさっぱりコンビのジェラート(私はこちらの方が好みだったかな😅)

合わせて9ユーロはなかなかの観光地価格ではありましたが、生き返る瑞々しさで美味しかったです✨

こんな可愛いジェラート屋さんでした!

古い建物の街並みの一方で、小道に入るとショッピングストリートになり、結構新しいブランドのお店も並んでいました。(フランスのイヴロシェもありました!)

平日だけど観光客で賑わうヴェローナ
一本入るとちょっとしたブランドもある
ショッピングストリートでした

観光客で賑わっていましたが、意外にも犬を散歩させている人も多くて、現地の人が多いのかな?という印象も受けました。
また、この街も映画の世界から出てきたようなおしゃれなマダムが多くいらっしゃいました✨
(イタリアのマダム、本当におしゃれです!)

ヴェローナのアレーナ✨


ショッピングストリートを抜けると、そこにはヴェローナの名所、アレーナが登場!!

ドーンとした佇まい、外壁が歴史を感じさせます

ヴェローナのアレーナ(円形闘技場)は現存してる競技場でも3本の指に入るくらい保存状態がいいらしく、古いながらもそのまま残っている様子で、歴史を感じて胸いっぱいになりました。

夕陽に照らされるアレーナ、美しい✨

このアレーナは、夏には野外コンサート等で現在も使われているそうです。こんな所でオーケストラやオペラが聴けたらどんなに素晴らしいでしょうか✨

また、これほどの歴史ある建物で、雄大なのに街の建物とも溶け込んでいてそれもまた良かったです。↓

アレーナと市庁舎(市庁舎も素敵すぎますね…)
ショッピングストリート側とアレーナ

アレーナ前の広場にはおしゃれなカフェや飲食店🍴
人々が思い思いに楽しむ様子が見られました。

絵になる街並み✨

どこを切り取っても絵になる街です✨
束の間の散策時間を楽しみ川沿いの集合場所まで戻ってきましたが、この街全てに何て美しい街なんだろうと、うっとりした時間となりました。

夕陽の近くに見えるカステル・ヴェッキオ
川沿いの樹々が色付き始め、夕焼けとあいまって良いグラデーションに✨
陽が沈み行くアディジェ川

ガイドブックではあまり紹介されていない、紹介されたとしても少ししか載っていなかったりするけれど、さすが世界遺産…!!来てみて実感する本当に素敵な所でした。
大好きな街がまた一つ増えました✨

ちなみに、DAY2のこの日(ミラノ〜ヴェローナ〜メストレ)の私の歩数は10,700歩でした🚶‍♀️
途中、バス乗車時間がちょうど良い休憩時間にもなっていたと感じました。

イタリア旅行記2.5へ続きます!


いいなと思ったら応援しよう!