
休日にぶらり〜カナレットが描くヴェネツィアの魅力✨〜
イタリア旅行から帰ってきて数週間。
またイタリアに行きたい、またイタリアに帰りたい、イタリアに想いを馳せる日々を過ごしておりました…
そこへ飛び込んできたポスター。
『カナレットとヴェネツィア展』✨
つい先日、見てきたヴェネツィアの光景がそこに…!
いま、私が求めていたものはこれです!!
美術展の解説YouTube動画(公式)もあり、少し予習してから新宿のSOMPO美術館に向かいました。
この企画は、通称カナレットという18世紀に活躍したヴェネツィア生まれヴェネツィア育ちの画家の展覧会。
カナレットの描くヴェドゥータ(景観画)は、ヴェネツィアをまるで写真かのように緻密に華麗に描いていて当時から大人気だったそうです。
コロナ禍で簡単に海外旅行に行けない昨今でも、カナレットの絵画でヴェネツィアを旅したような気分になってほしいと開かれた企画とのこと。うれしい企画ですね✨
写真撮影OKのものも多く、後で楽しむために少し撮りつつ鑑賞しました📷

最初に展示されていたのはカナレット以前のヴェネツィアを描いた作品や、ヴェネツィア全体の鳥瞰図(※鳥目線で上から見たような全体図)。
鳥瞰図を見て、ヴェネツィアって魚のような形だと気付きました🐟

カナレットの作品は、当時グランドツアーという貴族が大人になる時の修学旅行のようなもの(?!)のお土産や記念に、よく買い求められたそうです。
今で言う、私たちが旅先で写真を撮ったり絵葉書を記念に買うのと同じように、カナレットの絵が重宝されたようです🖼️


見てきた光景とあまり変わらなくて感動🥹✨
カナレットの絵が面白いなと思ったのは、実際に見えるままに描いたのではなく、遠近法を使ってうまく位置をずらして、実際に見た光景よりもうまく見えてほしいランドマーク等が入りこむように絵を描いたそうです。
確かに、写真で撮ると「この建物とこの建物を一緒に写したいのに広すぎてうまく同じ画角におさまらない」という時が多々あります。
その辺りを、騙し絵とまではいかないけれど、ヴェネツィアと言えばこの辺りにこの建物とこの建物があったよね!と言う、人々が見たい、人々が望むヴェネツィアを描くのが上手かったのだと思います✨


数週間前に見てきたヴェネツィアの燦々と降り注ぐ陽の光、水面の輝き、生き生きした人々、時代は変わってもカナレットの絵を見ていると同じように感じられました✨


その他、イギリスに渡ったカナレットが描いたロンドンの絵もあったのですが、ロンドンのはずだけどかなりヴェネツィア風…!
明るく陽気な雰囲気に、これもヴェネツィアの絵?!と思ってしまいました笑
ロンドンには行ったことがないけれど、実際のロンドンは恐らくもう少し暗いのでは?と思いました😅

カナレットが描いたローマの絵もあり、それも良かったですが、やはりヴェネツィアの絵が抜きん出て素敵でした✨
他には、カナレット以降の画家が描いたヴェネツィアも展示されていました。
中で興味深かったのは私も大好きな印象派の画家クロード・モネが描いたヴェネツィア。
これは、The・モネ〜って感じでした!!
モネは68歳の時に初めてヴェネツィアを訪れて、「もっと若い時に来れば良かった」と後悔しながらも37もの連作を描いたそうです。(十分精力的でパワフルです。同じ所をそれだけたくさん描くのはモネならではですね!)
撮影OKだった一枚を📷

蜃気楼のような雰囲気はまさにモネですね
今回、せっかくなのでしっかり味わいたいと思い、音声ガイドを借りたのですが、人気声優の浪川大輔さんがとても素敵なお声で、時に当時の人の再現ドラマを演じながら楽しく解説してくださっていました🎧
カナレットとヴェネツィア展を抜けて、最後にはSOMPO美術館の常設のゴッホのひまわりがお見送りしてくれます🌻

カナレットを通して、ヴェネツィアに想いを馳せた良い休日になりました。
この展覧会は12/28(土)までとのこと。
ヴェネツィアに行ったことのある方も行ったことのない方も、カナレットの魅力、ヴェネツィアの魅力の虜になること間違いなしです!!
写真を少し掲載しましたが、なかなかカナレットの良さを写真で伝えるのは難しく、行ける方は是非現地で実際のカナレットの絵を見てみてください🖼️✨
今回は番外編でしたが、またイタリア旅行記もアップします🇮🇹
※私の予習した公式YouTube動画はこちらです!