見出し画像

コスメはアップデートが必要


ロージーローザで使いやすいスポンジを買ったので実験。


昨日のnoteでも紹介したこの商品


これで過去に買ったけど、どうも上手く伸ばせないで使う気が無くなったファンデーションが綺麗に肌にのるかも!


と、前に買ったファンデーションをもう一度使ってみようと今朝トップの写真の2つを試してみた。


メイクツールを変えると、何となく使いづらかったコスメが蘇ったらありがたい。


下地(左)は冬に買ったコスメデコルテの
「ロージー グロウライザー」
この下地、その後買った「サンシェルターマルチ プロテクショントーンアップCC」が良過ぎて放置してしまっていた。


ファンデーション(右)はカバーマークの
「ジャスミーカラーエッセンス ファンデーション」



これ、パーソナルカラー診断が今ほどメジャーじゃないくらいの時期から買って使っていた。



イエベ、ブルベっていう概念が無い頃、何のファンデーションを使っても黄色っぽくなってしまい合わなくて困っていた。



どうやら肌にはブルーベースというものがあると知り、色々調べてカバーマークに買いに行った。初めてピッタリ色の合うファンデーションを買えて感動したんだった。

コスメカウンターのカルテ見たら登録日が2000年だったので初めて買ったのもう24年前か…。怖。



それからずーっとリピートし続けたんだけど、クッションファンデーションのポンポン塗りの楽さを知ってから、リキッドファンデーションを塗るのが面倒になってしまい去年最後に買って放置していた。

これがクッションファンデーション風に楽に顔につけられたらすごい良い!


さて、デコルテの下地+カバーマークのファンデ
はどうだろう?



試してみた。



…試した結果、全くダメだった。


違うブランドだからダメってのもあるのかもだけど、どっちもカバー力がないからかコンシーラーを使ってもシミそばかすが全く隠れない。


もっとたくさんの量を今まで通り手で伸ばせば、まだいいんだけど、少量をスポンジで叩いて伸ばすのには向いてない。



残念。



ツールを変えても年齢と共にコスメも変えていかないとダメだと、まずそちらを実感してしまった。


コスメも洋服も終わりはなく、常にアップデートしないとダメだねーと学習した。




#今日のメイク


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集