見出し画像

教育費対策として始めた「家庭学習」の意外なメリットとは?

🎯この記事からわかること

4人の教育費が怖い…どうにか抑える方法はないか?と考え、思いついたのが、家庭学習で学力をつけるということでした。

私が子供の頃と違い、市販のワークやオンライン塾も普及しているので、本人と親のやる気さえあれば、家庭学習で学力を伸ばすのも十分可能ではないか?と思ったのです。

さっそく家庭学習を開始して、今月で7ヶ月が経過しました。この記事では、家庭学習7ヶ月目に生じた本人・周囲の変化についてお伝えします。

家庭学習を実際にやってみて:メリット

①学力が着実に向上している

7ヶ月かけて、20冊以上のワークが終了しました。結果、学力は着実に向上しています。

・計算が早くなった
・漢字が上手くなった
・苦手だった国語の文章題も読み込めるようになってきた

という2点を強く感じています。

正直な話、

市販のワークで学力が伸びるのだろうか?
塾で適度な緊張感の中勉強した方が、学力が伸びていくのでは?

長男に家庭学習を進めておきながら、自分自身が家庭学習に懐疑的な部分もありました。

しかし、丸つけをしながら、着実に学力が伸びていることを実感しています。


②勉強に対して自信がつき、親子のコミュニケーションが増えた

先日は、「今日漢字テストあったんだよ。」とテストを見せてくれました。
(今までは見せてくれず、ランドセルの底でゴミ化して発掘されていたので、それだけでも大きな進歩です。)
「満点は僕だけだった!」「毎日やってるからね〜」と得意げでした。


親としては、勉強に限らず、「自分に得意なものがあるんだ!」と子供が感じてくれるのはとても嬉しい気持ちでした。


また、「日々のコツコツが実る瞬間の嬉しさ」というのもとても良い体験をしていると感じます。


勉強に対して自信がついてきたので、毎日の授業も「わからないんじゃないか」「先生に当てられたらどうしよう」という不安もなくなったと教えてくれました。担任の先生からも、授業中に集中しているねとお褒めの言葉をいただいたようです。


③実際に「やる」姿で周りを良い方向に導いている

長男は、朝6時頃から朝学習をしています。
その様子を来年から小学生になる妹や、保育園時の弟が見て「私もやる〜」「僕もやる〜」と自分から鉛筆を持ち、思い思いの勉強をしています。

まだまだ内容的には簡単なものですが、机に向かう習慣がついているように思います。

親である私も、7ヶ月も毎日家庭学習を続けられた息子に対して、子供ではなく同じ人として「すごいなあ〜」と尊敬しています。言葉だけでなく、実際に行動する姿に、人は動かされるんだと長男を通じて考えさせられました。

さいごに

初めは「塾代、ケチりたい・・・」という思いから始めた家庭学習ですが、学力の向上以外にも良い影響をもたらしてくれています。私も息子の勉強する姿を見ていたら、何かしたい!という気持ちが湧いてきて、こうして記事を書いています。


今後も
・家庭学習の始め方
・毎日家庭学習を継続させるコツ
・家庭学習の悩み
などなど、投稿していきたいと思います。


同じく家庭学習をされている方がいらっしゃったら、ぜひノウハウシェアしていただきたいです♡^_^

ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!