見出し画像

【札幌&小樽旅行】1日目

10月16~18日にかけて札幌・小樽へ行ってきました。
札幌には会社員時代何度か出張したことがあるのですが、会社とホテルの往復だったので、ゆっくりと回るのは学生の時以来かもしれません。

羽田を9時に出発しホテルにアーリーチェックインしたのが12時過ぎ。
若い時は平気だったのにスーツケースを持っての移動で疲れ、ホテルの部屋に入るなりお茶を飲んで少しマッタリしてしまいました。


スープカレー「ピカンティ」

ひと休みした後は、ホテル近くのスープカレー屋さんへGO!

ピカンティ札幌駅前店

こちらのカレーは20種類の具材を丹念に煮込んだスープが特徴。
濃厚・あっさり・薬膳系の3種類があり、私は「あっさり」を選びました。
ホロホロのチキンと北海道産野菜が、旨味たっぷりのスープと良く合ってとても美味しかったです。



北海道神宮

スープカレー屋さんを出たあとは、地下鉄に乗り円山公園駅を目指します。
円山公園は北海道神宮・動物園などと隣接する自然味あふれる場所。

カラマツ
林の中を進んで行くと


鳥居が見えてきます
北海道屈指のパワースポット


美しい林の中を歩いて神社へ向かった時、京都の下賀茂神社と糺の森を思い出しました。(清々しく気持ちのよい空気感が似ているからでしょうか?)


神社の敷地内には👆の神宮茶屋のほか、六花亭の茶店もあり判官さまという北海道神宮限定の焼餅が食べられます。



円山動物園

友達がユキヒョウを見てみたいというので、次は円山動物園へ向かいます。

ところどころ紅葉している動物園への道



世界で最も高い所に住むネコ科動物のユキヒョウ。
山岳地帯の険しい斜面で体のバランスを保つため、太く立派な尻尾を持っています。

ハリーポッターに出ていたようなシロフクロウ

ガラス越しで間近に眺められるトラ

                    


後ろには黄色く色づいた山が見えます


様々な動物が見られ、久しぶりの動物園は思った以上に楽しめました❣



締めパフェ

すすきのにある居酒屋で北海道グルメを少しずつ食べるという夕食のあと、「パフェ、珈琲、酒、佐藤」というお店でパフェをいただきました。

何年か前からお酒や食事のあとにパフェで〆るという札幌発の食文化があるということは知っていましたが、夜遅くまで営業しているパフェ専門店が本当に数多く存在していることに驚きです。


友人が選んだ「塩キャラメルとピスタチオ ~カシスと林檎でさっぱりと~」

一番人気だそう


私は「苺とチーズ ~微発泡エスプーマ仕立て~」
3種類のチーズと苺の組み合わせが最高でした。ほのかにバラの香りもして「計算しつくされた繊細なパフェ」というキャッチフレーズ通り✨


満腹になったので大通り公園などを見ながら、札幌駅前のホテルまで歩いて帰ることにしました。
札幌は歩いて回れるコンパクトさが良いですね🚶‍♀️

札幌テレビ塔


いいなと思ったら応援しよう!