私選・全国のパワースポット
世界最大の霊的ネットワーク・システム
日本国内には神社が約8万8000、仏教寺院は7万7000ほどあるそうです。これらの神社仏閣の殆どがパワースポットに建てられていて、その土地の浄めやパワーの調整などの役割を担っています。
神社は神様をお祀りし、寺院では仏様をお祀りしていますが、約100年ほど前までは神と仏は水と波のように形がちがうだけで、その根元は同じであり、等しく尊い霊的な存在と考えられていました。この考え方を神仏習合(しんぶつ しゅうごう)と言います。
神道は縄文時代の頃から存在するアニミズム的な信仰体系ですが、仏教は時の政権が朝鮮半島や中国から輸入した外来の宗教です。この二つの宗教が習合した結果、日本独自の霊的ネットワーク・システムが誕生しました。
この霊的ネットワーク・システムは日本国内に網の目のように張り巡らされており、浄めの他にも、いわゆる願掛けや、伝統文化の継承、歴史の学び、お祀りされている御祭神との縁結びなど、様々な形で活用する事が出来ます。
個人との相性もある為、このシステムを本気で活用しようとすると大変ですが、最も基本的な部分である浄めに関しては、形式的な参拝や、軽い清掃奉仕をするだけで作動するので、誰でも恩恵を受ける事が出来ます。
浄めが行われると、穢れを原因とする停滞が解消し、物事がスムーズに動き始めます。これから紹介するパワースポットは、強力な浄化作用を持つ場所ばかりです。
※アンダーバーがある見出しをクリックすると、私が管理運営するサイトに移動します。
羊蹄山ふきだし公園
公園内に水神?の御神気が満ち満ちています。湧水の水量は豊富で、とても美味しいです。
十和田神社
青龍大権現(せいりゅう だいごんげん)と占場(うらないば)の付近にある祠が、パワー酔いするくらい強烈です。
鳥海山大物忌神社・蕨岡口の宮
拝殿の先にある峯中碑伝(ぶちゅう ひでん)から、拝殿址の付近まで凄いパワーに満ちていました。
金蛇水神社
拝殿の前を流れる金蛇沢が、神の川です。
立岩・天狗岩社
知られざる南会津のパワースポットです。立岩(巨人・大胆坊)と、天狗岩(古峯神社から勧請した天狗)の関係を、舘岩川が取り持っています。
深山巴の宿
「じんせん ともえ の しゅく」と読みます。日光開山の勝道上人(しょうどう しょうにん)が修行した場所で、ここで坐禅や気功をすると非常に効果的です。
御岩神社
山頂付近の賀毗禮神宮(かびれ じんぐう)と、山頂の磐座がマジでヤバいです。朝一番に行くと更に凄いのですが、季節によってはマムシが出るので登山の準備はしっかりと。
三峯神社・奥宮
強烈な「土」の氣のパワースポットです。水属性の人は相性が悪いかも知れませんが、それでも行く価値があります。境内をうろついているのは、妖怪や山霊の類ではなく眷属の御犬様なので、ご安心を。
秩父今宮神社
境内の御神木に龍神が宿ります。御降臨時の御神気は凄まじいものの、留守も多いです。龍神様は忙しいのかも知れませんね。
皇居
国内最強の人工パワースポットで、風水の術により周辺の道は全て龍脈(りゅう みゃく)と化しています。車道に流れる氣を感じられるのは、恐らく国内ではここだけです。近くにある将門の首塚は、神田神社と繋がっています。
靖国神社
人の思いがここまで凝縮されている神社は他に無く、英霊・祖霊と縁を繋ぐのに最適な場所と言えます。その縁なくして、より高次な御霊との縁など結べる筈もありません。
田無神社
境内に木火土金水の五行を表す五色の龍が配置されている神社ですが、個人的に最もパワーを感じたのは拝殿前の水神宮でした。今は龍神池になっていますが、ちょっと前はこんな感じの場所でした。
大國魂神社・摂社 日吉神社
霊夢で大國魂神社の裏宮(うら の みや)と教えていただきました。境内は大瀑布を連想させる強烈な水神の氣で満ち満ちています。ひょっとしたら、大國魂神社の御霊之宮で祀られているのは水神かも知れません。
深大寺・青渭神社
深大寺の深沙堂と、すぐ近くにある青渭神社は参道で繋がっていて、土地神の大蛇はどちらも自分を祀る場所だと思っているようです。移動中の大蛇とすれ違えたらラッキーです!
石老山・顕鏡寺
山麓の奇岩群から飯綱権現(いずな ごんげん)の祠までが最もパワーが強く、山頂に近づくにつれてパワーが弱まっていくという、少々変わった山です。
箱根九頭竜神社・本宮
神山通り遊歩道に、神域との境界線(見えない鳥居)があります。非常にハッキリとした境界線なので、御神気を感得したい人にお勧めです。本宮の先にある「湖畔の道」もパワースポットで、雨が降ると洒落にならないほどパワーが上がります。
剗海神社(せのうみ じんじゃ)
富士山の樹海にあり、独特な御神気に満ちています。いわゆる神霊写真を撮り易い場所ではありますが、遊び半分で来るのは流石に畏れ多いです。
御嶽山・三笠山
木曽御嶽山は有名ですが、その登山口の近くにある三笠山の山頂も強力なパワースポットです。他の参拝者が少ない時に行くと、御祭神から色々教えてもらえるかも知れません。
諏訪湖
諏訪の地は、諏訪大社と守屋山の信仰で有名ですが、個人的には諏訪湖こそが御神体だと思っています。御祭神の依り代たる大祝(おおほうり)や、祭祀を司る神長官(じんちょうかん)は断絶しましたが、諏訪湖のパワーは失われていません。
戸隠神社
奥社と九頭龍神社が有名ですが、大鳥居から隋神門までの一直線な参道こそが最強のパワースポットです。参道の側溝を流れる水に、龍が宿っています。
岡太神社・大瀧神社
独特な形状の社殿で知られていますが、パワースポットとしても超優秀です。軽い登山になりますが、奥の院にも参拝しましょう。
伊奈波神社・黒龍神社
美濃国三之宮。知名度は一之宮・南宮大社ほどではありませんが、パワーはこちらの方が強いです。その所為か、霊能者や神使がお忍びで来ていますね。
大井神社
暴れ川として有名な大井川の近くにある神社で、どう考えても御神体は大井川です。御祭神の彌都波能女神(みづはのめのかみ)が、写真の井戸に降臨される事もあります。
伊勢神宮・内宮 四至神
伊勢神宮は外宮・内宮ともに優れたパワースポットですが、最もパワーが強いのは四至神(みや の めぐり の かみ)だと思っています。パワー欲しさに手をかざすのは無礼ですし、向こうにも伝わるのでやめておきましょう。
鞍馬寺・奥の院 魔王殿
鞍馬山と貴船神社の間にある、レイキ・ヒーリング発祥の地です。パワーは強いのですが、人を選びます。
生駒山・寶山寺
生駒山は、かつて修験道の開祖・役小角が修行し、前鬼と後鬼を調伏したとされる神聖な山です。長い石段が体力的にキツイですけど、頑張って奥の院・福徳神社に参拝しましょう。
朝護孫子寺
聖徳太子が開山した生駒山系・信貴山(しぎさん)にある寺院で、御本尊は毘沙門天。境内には神仏習合の跡が色濃く残っていて、龍王(みーさん)を御祭神とする空鉢護法堂のパワーは強力です。
大神神社
第10代・崇神天皇が建立した、国内最古の神社の一つです。三輪山を御神体とする神南備(かんなび)や、岩や石を信仰の対象とする磐座(いわくら)などの古神道の信仰体系が残っています。三輪山の山頂はもちろん、山ノ神遺跡のパワーも強力です。
石上神宮・桃尾の滝
第10代・崇神天皇の勅命で創建された古社で、饒速日命(にぎはやひ の みこと)が所有していた十種神宝(とくさのかんだから)の伝説と、布留の言(ふるのこと)の秘術が残っています。約3kmほど先にある桃尾の滝は、元宮と考えられています。
天理教・教会本部
石上神宮の隣にあり、信者以外でも普通に入れます。人間創造の場と信仰される「ぢば」は、古代・奈良湖の何かが関係しているような・・・。ひょっとしたら、ダム穴のように穢れを吸い込んでもらえるかも知れません。
橿原神宮・神武天皇陵
奈良県内には天皇陵がいくつもありますが、ここは別格です。大和三山・畝傍山(うねびやま)の山頂から、陵墓を結ぶ直線上に氣が流れています。
大和三山・天香久山
耳成山・畝傍山と共に、大和三山の一つに数えられる神話の山です。山頂の国常立神社、南麓の天岩戸神社はもちろん、北麓の天香久山神社・拝殿前にある石は、伊勢・外宮の三ッ石を彷彿させます。
御厨子神社
天香具山の近くにある神社で、元は第22代・清寧天皇の皇居です。参拝者が少ない事もあって、いつも境内は厳かな御神気に満ちており、野坐や気功をするのに最適です。私も一時期、通い詰めていました。
吉野山・金峯山寺
修験道の開祖・役小角が開山した寺院で、修行の末に御本尊の蔵王権現を感得した大峰山からは少し離れた所にあります。本堂にある蔵王権現の尊像は、恐ろしいほどの御神気を放っています。
丹生川上神社・中社 摂社本宮
初代・神武天皇ゆかりの地であり、木火土金水(五行)の水を司る彌都波能売神(みづはのめ の かみ)を祀る神社です。水神総社だけあって、側を流れる高見川、夢淵、双龍の滝は、比類なき浄化のパワーを秘めています。
玉置神社
初代・神武天皇ゆかりの地であり、熊野三山の奥宮です。個人的には、菊理姫を祀る白山社の磐座が御神体であり、パワースポットとして人気の玉石社は磐座の遥拝所か祭事場だったと考えています。
石上布都魂神社
「いそのかみ ふつみたま じんじゃ」と読みます。神剣・十握剣が祀られ、奈良県の石上神宮に運ばれたとの記録があります。十種神宝の基礎知識を頭に入れてから参拝すると、山頂の磐座と石上神宮を繋ぐ事が出来ます。
出雲大社
観光地化が著しいにも関わらず、日中でも殆ど御神気が荒れないのは流石の一言です。本殿のパワーは圧倒的で、一生に一度でも体験するだけの価値があります。
槵觸神社(くしふる じんじゃ)
天孫・ニニギノミコトが降臨した久志布流多氣(くしふる だけ)に建立された神社であり、高千穂最強のパワースポットです。神武天皇を含む四皇子の生誕地(もしくは幼少期を過ごした場所)でもある為、神武天皇と御縁を繋げる可能性が高いです。
穴森神社
龍神・豊玉姫の化身とされる大蛇が住んでいた洞窟を御神体としている神社であり、祖母山(そぼ さん)信仰の中心地と考えて良い神社です。洞窟に入る事も出来ますが、畏れ多くて踏み入る気にはなれませんでした。
全国の神社仏閣に巡礼するのは大変ですが、写真に向かって遥拝(ようはい)するのは簡単です。その為のサイトを作りましたので、どうぞご利用ください。