
主人との時間を大切にするルール。
有休の間に色々とグラレコの活動したいなぁと思い、
イベント参加して描かせていただいたり、勉強したり、企画していることの連絡調整、友人と遊んだり。
あれ?
有休は少し休みたい。って思ってたはずなのに
なんか忙しい!!笑
『ほっとけないAWARD in 旭川』(オンライン開催)
うまく描けるか自信がなかったので、誰にも言わずにチャレンジしてみようと思っていたのですが、イベント前日にwomomラボの山田さんにお声がけ頂いて、イベント運営の方とつながることができ、グラレコを描かせていただきました。
ほっとけないAWARD https://hottokenaido.com/#
以前、ほっとけないAWARDに登壇された山田さんのコミュニティ
https://womom.jp/
久しぶりに緊張しましたーー!!
似顔絵の準備と登壇者の方の基本情報。あと、お話する内容をサイトを見てメモしておきました。メモは本番時にすぐ見られるようにスタンバイ。
登壇者の方のプレゼン時間が6分。×3名連続休憩なし
今までの少ない経験の中で、ダントツにスピードが必要でした。


※上記の方に投稿許可を頂いております。(もうひと方お返事待ち中)
そして、終了後、総仕上げをして運営の方へグラレコを送付させていただいたら
すぐにゲストの方に見ていただいたそうで、喜ばれていたと聞いたときには
心の底からホッとしました。
あぁぁぁ、よかった😢
そうしたらもう、ドッと疲れてしまって…
ぐっすり眠ってしまいました。笑
私にとってものすごくいい体験になりました!レベルアップできた気がする!
御三方のお話は、私の知らないことの分野のお話で勉強になりました。
そして、何よりこれから○○していきたい!という思いが伝わって
私までワクワクさせていただきました。
こういう方達をグラレコで応援したいな。
こんなイベントが増えるといいのになぁ。私が知らないだけかな?
きちんと主人に意識を向けること
そのグラレコ活動の裏(?)で、とても気をつけていることがあります。
主人との会話。
主人との食事。
主人との買い物。
主人との趣味。
一緒にいる時間を大切にしないといけない。と思っているんです。
なんとなくグラレコについての連絡が入ると意識がグラレコへ向いてしまうので、
しっかりとグラレコを手放して(完璧にはできない時もあるけど!)
主人との時間を過ごすようにしています。
来月は、二人でグランピングへ行ってきます!
楽しむときは楽しんで。
頑張るときは頑張って。
太ってしまいがちな、自分も整えつつ。笑
他にも色々とお伝えしたいことはあるのですが、
また後日。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。