見出し画像

数学Ⅰ「式の展開・因数分解(発展)」・・・井出進学塾のマンツーマン授業の実況中継

こんにちは、井出進学塾(富士宮教材開発)です。

今回は、高校数学の最初の単元である「式の計算」から、少し応用的な問題をばっすいして進めます。

ここらへんの計算力が、これから先の各単元でも大いに役に立っていくので、ぜひ集中的に勉強しておきましょう。

取り扱い問題は、こちらからダウンロードできます。

解説動画は埋め込みの他に、設問番号に再生時間込みでリンクを貼っておきます。

リンクは、別タグで開かれますので、使いやすい方でどうぞ。

それでは始めましょう。

問1 式の展開の工夫

〔式の展開の工夫〕次の式を展開せよ。

⑴ (x+1)(x+2)(x+3)(x+4)

うまく組み合わせてパック詰めします

⑴ 4分31秒

⑵ x(x-1)(x+3)(x+4)

計算しやすい組み合わせを選びでしょう。

⑵ 2分49秒

問2 複2次式の因数分解

〔複2次式の因数分解〕次の式を因数分解せよ。

⑴ x⁴+5x²+9

やり方知らないとできない因数分解です

⑴ 2分35秒

⑵ x⁴-12x² y²+16y⁴

平方の形になるように合わせます。

⑵ 2分50秒

問3 パック詰めを利用した因数分解

〔パック詰めを利用した因数分解〕次の式を因数分解せよ。

⑴ x⁶-7x³-8

3乗を1かたまりとして扱います。

⑴ 2分46秒

⑵ (x²+2x)²-2(x²+2x)-3

同じ並びのところを1まとめに扱います。

⑵ 2分05秒

⑶ (x²+x-2)(x²+x-12)-144

パック詰めができる形に変形します。

⑶ 3分25秒

⑷ (x+1)(x+2)(x+3)(x+4)-3

正しい組み合わせを選びます。

⑷ 2分45秒

問4 対称式・交代式の因数分解

〔対称式・交代式の因数分解〕次の式を因数分解せよ。

⑴ abc+ab+bc+ca+a+b+c+1

1つの文字について整理します。

⑴ 3分14秒

⑵ (a+b)(b+c)(c+a)+abc

注目した文字に合わせ展開も工夫します。

⑵ 4分42秒

⑶ a(b+c)²+b(c+a)²+c(a+b)²-4abc

目標をはっきりさせて計算を進めましょう。

⑶ 4分28秒

問5 発展的な因数分解

〔因数分解.まとめ〕次の式を因数分解せよ。

⑴ (a+b+c+1)(a+1)+bc

1つの文字に注目という方針でも解けますが少したいへん。
この問題はパック詰めの方針がよいです。

⑴ 2分18秒

⑵ xy+(x+1)(y+1)(xy+1)

展開したらたいへんそうなので、パック詰めの方針で行きましょう。

⑵ 2分33秒

⑶ 4(a-b)²+2b(a-b)-b(b-c)-(b-c)²

工夫できなくもないでしょうが、迷ったら基本方針で行くのが原則です。

⑶ 4分33秒


以上です。ありがとうございました。
コメントなどいただけると、とてもうれしいです。

執筆:井出進学塾(富士宮教材開発) 代表 井出真歩


井出進学塾のホームページは こちらをクリック
無料体験授業も、受付中です。

富士宮教材開発のホームページは こちらをクリック
各種教材を、準備しております。

ユーチューブチャンネルは こちら


いいなと思ったら応援しよう!