![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29266934/rectangle_large_type_2_f04ef58177d50cc3c416d10e681e2849.jpeg?width=1200)
Photo by
brandkojo
井出進学塾の歴史教室 概要
学校で勉強する「歴史」をあつかいます。
今回の講座では、大まかな歴史の流れのつかみ方、
また、世界規模での国(地域)どうしの関連をつかめるようになることを主眼としています。
ポイントをつかんで「枠(わく)」さえつくってしまえば、あとはそれに肉付けしいていくだけです。
専門的なことは扱いません
あくまで学校での学習内容や、受験(入試)に必要な知識を中心とします。
ただ、どうしても、たまに必要以上にマニアックなことも話してしまうかもしれませんが、その際はお許しください。
対象
中学生内容を基本としますが、高校生のかたにも、どこがポイントかわかって、学習効率を上げられるようにと、めざして書いています。
また、高卒認定試験に挑戦される方にも最適です。
注意
本来なら、図解を入れながら説明した方がいいのでしょうが、今回は、あえてそれは入れません。
みなさんで、説明を読みながら、年表ふうにまとめてみましょう。その方が学習効果が高いです。
どうしても、それが難しいという方には、お手本となるようなユーチューブ動画も用意してますので、そちらを参照してください。
今回は以上です。ありがとうございました。
執筆:井出進学塾(富士宮教材開発) 代表 井出真歩