見出し画像

概要:井出進学塾(富士宮教材開発)とは?・・・自己紹介です。(マガジンの紹介もこちらでします)

こんにちは、井出進学塾(富士宮教材開発)代表の井出真歩と申します。(これで「まさほ」とよみます。女性のような名前ですが男性です)
ここでは、井出進学塾と富士宮教材開発について、簡単に自己紹介させていただきます。

公式ブログについて

自社のホームページのブログ機能は、「勉強法に関するもの」と「解説動画のまとめ」に使っています。

それ以外のテーマも書きたいと思い、また、より多くのみなさまと接する機会を持ちたいと考え、こちらの媒体(note)でも始めました。

noteには、テーマごとに整理できる「マガジン」というシステムがあり、これをうまく使っていこうと考えています。

以下、すでに公開している「マガジン」を紹介します。
(タイトルに貼ってあるリンクの方ですと、別タグで開かれます。使いやすい方で、どうぞ)

井出進学塾 別室:高卒認定試験対策 特設サイト

高卒認定対策については、別ページで特設サイトを開いています。
過去問の解説や、中学段階の数学の解説などをまとめております。

井出進学塾の歴史教室

歴史は暗記教科だ、という大きな誤解があります。
絶対にそんなことはありません。「社会」というのは情報処理能力を培(つちか)う教科です。

それを少しでも伝えようというのがこの「井出進学塾の歴史教室」です。

「歴史」という教科の、情報処理的なおもしろさを、伝えていきたいと考えています。

井出進学塾のマンツーマン授業の実況中継「プレテスト世界史」

「プレテスト世界史」の解説をまとめました。
かなり質の高い内容になっています。

世界史などでよい点数をとれる生徒さんは、単に暗記に頼っているのではなく、こういうところまで考えるんだ・・・ということが伝わればよいと思います。

勉強関連(雑記)

ブログ記事などをまとめています。
各種テーマを、取り扱っています。

井出進学塾のマンツーマン授業の実況中継「高校化学」

高校化学の、解説動画などのまとめです。

井出進学塾のマンツーマン授業の実況中継「物理基礎(物理)」

高校物理について、基本的な内容を扱っていきます。

井出進学塾のマンツーマン授業の実況中継「数学Ⅰ・数学A」

井出進学塾のマンツーマン授業の実況中継「数学Ⅱ・数学B」

井出進学塾のマンツーマン授業の実況中継「数学Ⅲ」

「中学数学・理科・英語」関連:井出進学塾(富士宮教材開発)

中学生の学習内容について、他のマガジンに入らないものを、ここにまとめます。

「志望理由書」「面接」「小論文」対策

過熱するAO入試(総合型選抜)に対する提言です。
いきすぎをおさえるためにも、このようなハブがいくつも出てきてくれることを願っています。

オンライン授業についての考察

「オンライン授業」という言葉が、これからますますみられるようになってくるでしょう。オンライン授業について、基本的な知識とともにその問題点をこのマガジンで考察していきます。

井出進学塾の古文解説

評判の良かった古文解説のページを、こちらの媒体からも紹介するために準備しました。
〔取り扱い作品〕
「花山院の出家(大鏡)」、「なよ竹のかぐや姫(竹取物語)」、「門出(土佐日記)」、「女三宮の降嫁(源氏物語)」、「古文文法:助動詞の接続と用法」

大学入学共通テスト試行調査(プレテスト)まとめ

プレテスト各教科の分析報告です。

井出進学塾について

富士宮市にある、個別指導専門塾です。
十数年前くらいに、始めました。
先生1人に生徒1人の完全マンツーマン授業だけを提供しているところに、その特徴があります。

授業風景2-2

このような形態を選んだのは、もちろん立地的な問題があります。
当塾は、山間部にあるので、たくさんの生徒を集めるのは難しいという事情がありました。
しかし、その理由は建前で、ほんとうにこういう形態で塾をやりたいと思っていました。

教室

今もそうですが、当時から成績下位層の生徒さんは、コンピュータや映像に相手させておけ、という風潮が塾業界にありました。今、その傾向はもっと加速していると言っていいでしょう。

それに対する意味もこめ、このような形態を選んでいます。

井出進学塾のホームページは こちらをクリック
無料体験授業も受付中です。

富士宮教材開発について

塾の方で独自の教材を多数つくっているので、どうせなら、ということでネットを通して紹介しています。

こちらも、「より生徒さんの勉強のためになるには?」ということをもっと深め、広げていきたいですね。

おちこぼれくんたち

教材に出てくるオリジナルキャラに、けっこう自身があります。
かれらも、もっと活躍させたいですね。

富士宮教材開発のホームページは こちらをクリック
小学生、中学生、高校生向けのさまざまな教材を準備しています。
無料で利用できるものも多いので、どうぞご利用ください。

画像4

富士宮教材開発(井出進学塾) ユーチューブチャンネル

富士宮教材開発と井出進学塾の共用のチャンネルです。
「正しい考え方・正しい解き方」を心がけて解説しています。

富士宮教材開発(井出進学塾) ユーチューブチャンネルは こちらをクリック
チャンネル登録も、よろしければお願いします。

画像5

執筆:井出進学塾(富士宮教材開発) 代表 井出真歩

いいなと思ったら応援しよう!