見出し画像

今年やれたらいいなを書き出す

 出所はわからなくなってしまったけれど、やれたらいいなを100個書き出すというもの。靄っているときにはこの手の千本ノック系ワークが効く気がするので。順不同、粒度ばらばら。

1 1LDK以上の広さへの引っ越し。キッチンのシンクとコンロの間がある程度幅があること、24時間ゴミ出しOKであること、駅から徒歩15分以内であること、2階以上であること、東か南側に窓があること、鉄筋コンクリートであること、家賃は今より払う分が2万円以上少なければ、くらいは外せない

2 note毎日続ける

3 ダンスの発表会に出る

4 舞台の仕事に関わる

5 去年と同じく学会発表する

6 応用倫理分野で論文出す

7 iGEMの審査員する

8 ジャックルコーのリスボン(スモール)を買う

9 NISAとiDeCOの枠をうめる

10 百年の孤独を読み終わす

11 毎月のレポートを続ける(仕事)

12 ケーキを焼く

13 彼と旅行に行く。関西、特に京都、東北か北海道もよし。

14 観劇のために有給を使う

15 毎朝ヨガをする

16 毎晩ストレッチをする

17 合う枕を見つける

18 劇団四季のBack to the Futureを観る

19 危険物取扱者甲種をとる

20 中国語の記事を読めるようになる

21 ビーナスフォートのイマーシブを観に行く

22 散歩コースを複数作る

23 日比谷界隈以外の詳しい場所を作る

24 和食のおいしいお店を見つける

25 本を読んだら必ずnoteに感想を書く

26 映画を観たら必ずnoteに感想を書く

27 舞台を観たら必ずnoteに感想を書く

28 彼氏にもう少し具体的な将来の話をできるようにする

29 月組の舞台を2回以上観に行く

30 パソコンを新しくする

31 夏に効果が感じられる程度に脱毛器を定期的に使う

32 一時間の講義スライドを作る

33 日経サイエンスを購読する

34 専門勉強用(応用倫理・バイオセキュリティ・科学史)別アカウントnoteを作る。週単位でチェックしている記事から拾って解説か、テーマごとに短い論文形式にするか

35 母校(大学)と何等かのつながりを作る

36 仕事として研究者や学生へのアウトリーチ活動を始める

37 出張時に不足なく通訳を果たせる程度の英語力をつける

38 フランス語の初歩を身につける

39 中・長期的な例の仕事の成果を出す、次につなげる

40 Kindle内の積読を上半期に消化する

41 体に合うジャケットを入手する

42 友達と旅行に行く

43 やりたい仕事の方向性決める

44 科学コミュニケーションの人と会う

45 遠征して観劇する

46 一生もののアクセサリーを買う

47 体重を維持する

48 腹筋、しまってるな、と思える程度まで鍛える

49 バレエ観に行く

50 月一観劇に行く

51 サンディエゴ美術館展に行く

52 体調崩す前に休みをとる

53 京都の喫茶店に行く

54 喫茶店のバナナジュースを飲む
 
55 ライブコンサートに行く

56 同期会をする

57 誰かのファンクラブに入る

58 海外に行く

59 年利5%の運用を達成する

60 人の名前を覚えることを最優先にする

61 オルガンの椅子のベスポジを覚える

62 植物育てる

63 ミシュラン星付きのレストランで記念日を祝う

64 お気に入りのケーキ屋をつくる

65 良い家具を一つ増やす

66 手土産用洋菓子のお気に入りをつくる

67 能を3回以上観る

68 月1冊本を読み終える

69 2024年12月現在の積読を半年以内に消化する

70 米国留学中に出会った人に会う

71 得意料理を増やす

72 休日と平日の起きる時間を同じにする

73 質の良いパジャマを買う

74 好きな映画を増やす

75 長期休暇に実家に帰らない

76 使えるスパイスを増やす

77 没頭できるものを改めて探す

78 ChatGPT以外のAIツールを使えるようにする

79 着心地の良い服だけのクローゼットにする

80 冬の仕事着セットを完成させる

81 月1回は土日の午前中に外出をする

82 納得するアイシャドーの色を増やす

83 新しい時計を迎える

84 ヘアカラーをする

85 心のメキシカン料理店を作る

86 シリアルバーを手作りする

87 将来仕事のパートナーになる人を見つける

88 留学中に購入したお土産を渡し終える

89 おいしい納豆の食べ方を増やす

90 部屋に花を飾る

91 平日2日は1時間以上の勉強時間を作る

92 3Dプリンターに触ってみる

93 これまでのメモを整理する

94 新幹線を快適に過ごす方法を見つける

95 ビジョンマップを4半期に一回見直す

96 結婚に関する結論を下す

97 夏でも週2回は風呂につかる

98 USJに行く

99 初ディズニーシーを実現する

100 写真のデータを整理する


いいなと思ったら応援しよう!