![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165453086/rectangle_large_type_2_1d06e6ea24bc5dd984da37a344d12369.jpeg?width=1200)
平均睡眠時間を上げて仕事効率を上げる
こんばんは!鉄道ライター目指して99日目Kiyomizuです。
今日も駅の紹介をお休みしています。
アイキャッチの画像は松屋町筋から中之島の剣先のところにあるイチョウです。
こういう場所に行って、たまに現実逃避します。
![](https://assets.st-note.com/img/1733995078-Dqtgf7EiCpbvWLsa4G3J5YPF.jpg?width=1200)
中之島の剣先はこんな感じで噴水がでる場所ですね。
冬場はたぶん放水していないです。
ともあれ、
12月って忙しくなりがちです。
寒さも相まって、体調を崩される方もちらほら。
同じ部署のが体調崩したとかで、休んで、しわ寄せが他の社員にきてその社員が休むという負のループw
当の私は、太り始めたり、ウエスト周りがサイズアップしてこれまで着ていたスラックスのチャックを何とか上げて、ホックを外してベルトをしてごまかすという不健康っぽいエピソードは沢山あるのですが、不思議と風邪はあんまりひかないんですね。
そして、埋め合わせのために駆り出されるというわけです。
たまには風邪ひいてやろうかと思っちゃいますが、体調維持が一番です。
風邪ひいたり熱出ると、何もする気起きないから、本当に時間の浪費なんですよ。
忙しくなると睡眠時間を削られていくんですが
「睡眠を削っても削らなくても仕事の成果は同じで、削った場合は健康を害する」
という仮説を立てまして、これから実行していきます。
「寝たいだけやろ!」
とおっしゃる方もいるかもしれませんが、きっとこれを正解にすると心に決めていますw
どうやって実証するのかは考えるのがだるいので、今日はとりあえず寝ます。
こんな日もあります。
それでは。