水都くらわんか花火大会2024枚方・高槻・交野共催!見るならベストポジションで
こんばんは!
非ITエンジニアごく稀に花火ライターKiyomizuです。
今日は花火行ってきたよー報告になります。
枚方の花火見たーいと思った人すみません。先ほど終わったので。来年の参考にして下さい。
実際に行ったけどどうだったっけ?と見返していただくのもいいかもしれません。
新生児の数だけ花火が打ち上がる
この花火コンセプトは2023年度枚方市・高槻市・交野市でうまれた 新生児の数だけ打ち上ります。今年は5,087発。最大号数は8号ということで。
8号って何?花火玉の大きさですが、最大10号まであるそうです。
そのうちの上から3番目くらいの大きさということだと思われます。10号玉が1尺で約30cmの直径ですね。8号玉の直径は24cmくらいですね。
開催時刻
いろいろ売店やら、有料席というのがあるので、12:00から入れるようになっていたみたいですね。
実際に打ち上るのは19:30~20:00でした。
19:30までにいかにいいところにポジショニングできるかにかかっています。
花火が上がるまでの様子
枚方市駅 16:30頃
枚方市の中央改札口は休日の昼下がりとしては異例の大盛り上がりでございます。
府道13号
府道13号の歩道に人がいっぱい。
16:30はまだまだ日差しが強すぎます。日焼け止めSPF50/PA++++つけて対策していますが、明日心配になるレベルです。
実は2年前の第1回くらわんか花火にも参加していまして、その時は17:00頃枚方市駅をスタートして、なかなか進まないということを経験したため、今回は16:30ちょっと早めにスタンバっていたのです。
18:00くらいから車両交通規制になり人がごった返します。
土手からは見れませんねん。
第1回大会の時は土手から見ていましたが、今回第3回は目隠しがついていました。
第1回くらわんか花火の時は、府道13号の土手から見れ、近かったのですが、通行の妨げになっていたみたいです。有料席の人が席に辿り付けなかったりというトラブルがあったっぽいので、対策が取られているみたいですね。
河川敷でいろいろお店があります
こんなに必要か?と思うほど、屋台が多かったです。
河川敷を枚方大橋まで歩いて、川にほど近いところから見れるかなと思いましたが、やはり
手を打ってましたね。
河川敷内は座り込み禁止と そこら中に書かれていて、場所取りもしちゃいけないっぽいですが、割と座りやすいところを見つけて皆さん座っていました。
18:00頃になるとボランティアのスタッフさんが座り込みご遠慮くださいという声がちらほら聞こえていました。
18:00頃
だいぶ人が入ってきましたね。
河川公園の野球場にライブステージなどがありました。
奥に見えるのは枚方大橋です。黄昏。
18:30頃
この時間帯になるとものすごい人が流れてきました。
結論、この時間帯に到着でもまあわりと見れるようになったんじゃないかと思います。
打ち上げ場所から約300mくらいのところで陣取ることができました。
第3回くらわんか花火打ち上げの様子やっぱ近くで見るに限る
予定通り19:30~打ち上りました。
曲順
勝手に予想してみました。
Whiteberry 夏祭り
YOASOBI アイドル
aiko 花火
Mr.Children HANABI
アンダーグラフ ツバサ ← 枚方出身つうことで。
Janne Da Arc 月光花 ← これも枚方に所縁あり
Creepy Nuts Bling-Bang-Bang-Born
Mrs. GREEN APPLE ライラック
Ado 唱
はい、以上が予想です。
正解は、、、
Da-iCE スターマイン
JUDY AND MARY Over Drive
MONGOL800 小さな恋の歌
Mr.Children シーソーゲーム
影山ヒロノブ CHA-LA HEAD-CHA-LA
ヨルシカ 若者のすべて
Creepy Nuts Bling-Bang-Bang-Born ←正解!!
DAOKO×米津玄師 打上花火
1曲しか当たらなかった。。
花火大会で笑いが起こるって珍しい。
CHARAヘッチャラのイントロでまず、
「なんでその選曲?」
になって、
Creepy Nutsのイントロもなんで?っていう笑いが起きていました。
でもさすがの今年1、2を争うヒット曲。
盛り上がっていました。
いやー、個人的にはYOASOBI聴きたかった。
でも、なぜか38才の私に懐かしさを感じさせるナンバーでした。
にこちゃんマークに意外と歓声が沸いていました。
かわいい!
フィナーレ
画面に入り切りません。
花火は近くで見るに限ります。
遠くで打ち上っていてもキレイなのですが、花火が弾けたときの衝撃波。なんか胸に来ます。
2022年から何とかかんとか開催にこぎつけて今年で3回目無事に成功してよかったです。
この花火大会も、協賛企業や個人の寄付で成り立っているので、運営側もかなり頑張っていると思います。
また来年の開催に向けて今からまた動いていると思います。
そして、花火職人の技が詰まった5,087発。沢山の人の想いをたったの30分間にぶち込んでいるからこそ、感動しますよね。
来年も予定合えばいいな。
絶対確認しておいた方がいい帰り道!枚方市駅に着くまで1時間は覚悟を
行き以上に確認しておかなければならないのは帰り道です。
行き以上に前に進みません。
駅入場規制もかかります。彼女やお子さんをお連れの方は不機嫌にならないように対策も必要でしょう。
20:00に土手の府道13号線に登ろうとしますが、規制がかかります。
暫く待って。。
20:20頃
ようやく土手に上らせてくれました。
警察もいろんなところから引っ張ってきて、対応しているようでした。
そして府道13号をすっすっす進んでいて。
20:35
枚方の駅前につきました。
ここ、普段ならバスやタクシーや送り迎えする車でごった返していますが、車両は規制になっていました。
きんぱっつぁん(左の立ち飲み屋)今日は儲かってますね。
駅に着いて、入場規制かかるかなと思いましたが、20:40くらいに臨時快急みたいな電車に乗ることができました。
子供や、彼女連れなら、このスピードではつきません。
1時間は見ておいた方がよいでしょう。
まとめ
はい!というわけで、枚方のくらわんか花火行ってきた報告でした。
来年も頑張ってくれるともいますが、淀川の花火の方が有名で、発数も多くて大きな大会ですが、くらわんか花火は手作り感がまたいいですね。
時間帯を間違わなければ無料でも、結構近くで見ることができます。
淀川よりは楽なはず(笑)
来年もやってほしい。それが決まるのも協賛金が集まるかにかかっています。僕もわずかながらですが、協力していますが、見たいぞという方は寄付したり、ボランティアの募集もそのうちあるので参画しても面白そうです。
今日はこんなところで。
スキやフォローいただけると励みになります。
それではまた。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?