用語集 養育計画の作成~別離後の子育ての取決めガイド~
カナダ司法省のウエブサイトに掲載されている
Making Plans
A guide to parenting arrangements after separation or divorce
How to put your children first
という冊子の「用語」を翻訳・紹介します。これで冊子は全て翻訳終了。一連の記事はマガジンにしています。
これらの定義は、子育てに関連する法律用語を理解するのに役立つかもしれません。アルファベット順に並んでいます。これらは法的な定義ではありません。これらの用語の法的な定義については、法的助言者に相談してください。
Access アクセス
以前は離婚法で使用されていた法律用語で、通常は子どもの主たる同居者ではない親や他の人が子どもと一緒に過ごす時間を意味します。
Agreement 合意
合意とはあなたと一方の親があなたの子育ての取決めについての共通の理解を共有するに至ったことです。あなたが住む州の法律は、この合意を法的拘束力のあるものにする方法を定めており、あなたがた両方がそれに従わなければなりません。
Arbitration 仲裁
中立的な立場の人(仲裁人)が法的問題について判断を下すプロセスのことです。このプロセスでは、両方の親は、仲裁人が決定することを承諾することに同意します。仲裁人は裁判官のような役割を果たします。
Assessment アセスメント
ソーシャルワーカー、心理学者、精神科医が、裁判官のために家族に関する情報を収集した報告書。アセスメントは、子どもの最善の利益に関する専門家の評価です。
Blended family 混合家族
両親にその両親の間に生まれていない子どもがいる家族。現在の両親の間に生まれた子どもが含まれる場合もあります。
Change of residence 居所の変更
子どもとどちらかの親との関係に大きな影響を与えないと予想される同一市内の転居。
Child abduction 子どもの拉致
親による子の拉致は、親や保護者が法的権利や一方の親の許可なしに子どもを連れ出したり、手元に置き続けることで発生します。子の拉致は、カナダでは犯罪です。
Child support 養育費
一方の親が他方の親に支払う、子どもを経済的に支援するための費用。
Collaborative law 共同法
両方の親、その法的助言者、場合によっては他の専門家も加わって、合意に達するために協力的に働くことに同意するプロセスです。協調プロセスの期間は、双方の親が裁判所に申請を行わないことに同意します。
Co-parenting relationship 共同子育ての関係
子どもにとって何が最善かに焦点を当てた、別居または離婚している親同士の関係のこと。共同子育ての関係には様々な種類があります。
Consent order 同意命令
両親が特定の問題に同意した場合に、裁判官が下す命令。
Contact 接触
裁判所が命じた、祖父母など、子どもにとって特別な存在でありながら親ではない人が子どもと過ごす時間。
Counsellor カウンセラー
別居や離婚後の子育てなど、個人的な問題について助言や指導を行うための訓練を受けた人のこと。カウンセラーは、ソーシャルワークや心理学などの分野のバックグラウンドを持っている場合があります。
Court order 裁判所命令
裁判官が作成する決定書。両親は、裁判所の命令に従わなければなりません。裁判所命令は、正当な理由がある場合に限り、改めて裁判所に申請を行い、命令の変更を求めることができます。
Custody 監護権
離婚法で以前使用されていた法律用語で、現在も一部の州と準州で使用されています。監護権とは、両親の一方または両方が子どもに関する重要な決定を下さねばならない権限を指す場合があり、養育時間のスケジュールと子どもに関する決定方法の両方を説明するために使用される場合があります。
Decision-making responsibility 意思決定責任
健康、教育、文化、宗教、重要な課外活動に関する決定など、子どものウェルビーイングに関する重要な決定を行う責任のこと。
Divided (or parallel) decision-making responsibility 分割(または並行)意思決定責任
一方の親が子どもの生活のある側面について決定する責任を負い、他方の親が同じ子どもの生活の別の側面について決定する責任を負う状況。
Divorce Act 離婚法
婚姻関係を合法的に終了させるためのルールを定めた連邦法。
Family dispute resolution process 家事紛争解決プロセス
家族法上の紛争において、当事者が合意できない問題を解決するために利用できる法廷外の手続きのこと。交渉、メディエーション、共同法、仲裁など、様々な種類の家事紛争解決プロセスがある。
Family justice services and programs 家族司法サービスとプログラム
別居や離婚から生じる問題に対処する人々を支援する公的または私的サービスやプログラム。
Family violence 家庭内暴力
家族の一人が他の家族に対して行う、1)暴力、2)脅迫、3)強制的、支配的行動、4)家族の安全に対し恐怖を引き起こすような行動。
Federal Child Support Guidelines 連邦政府養育費ガイドライン
養育費の金額を設定する際に適用される離婚法に基づく規則。ガイドラインは一連の規則と表で構成されています。ガイドラインは法律です。
Federal Child Support Tables 連邦政府養育費表
収入に応じた養育費の基本額を定めた連邦政府養育費ガイドラインの表。州・準州間の税率の違いを反映して、州・準州ごとに別の表が用意されています。
Joint decision-making responsibility 共同意思決定責任
両親が、子どもの教育、宗教、健康管理などの分野で、子どもに関する重要な決定を共同で行います。
Legal adviser 法的助言者
第三者に法的助言を与えるか、法廷で代表する資格をその州で持っている人。法的助言者は弁護士であることが多く、一部の州では、別の専門家が法的助言者を務める場合があります。
Majority of parenting time 大部分の養育時間
子どもが一方の親と60%以上の時間を過ごしている状況。この用語は通常、養育費の文脈で使用されます。大部分の養育時間は、以前はsole custody(単独監護)と呼ばれていました。
Mediation メディエーション
中立的な第三者が、子育ての取決めなど、別居や離婚に関連する問題について、両親が合意に達するのを手助けするプロセスのこと。「シャトル・メディエーション」では、二人の親が同じ部屋にいる必要はありません。メディエイターは一方の親と話し、その後、もう一方の親と別々に話します。二人の親は、顔を合わせることなく、メディエイターの助けを借りて交渉します。
Negotiation 交渉
子育ての問題について、当事者が妥協点や合意点を見出すために話し合いを行うプロセスです。両親が自分たちだけで交渉することもあれば、法的助言者の助けを借りて交渉することもあります。
Parenting arrangements 子育ての取決め
別居または離婚後の子どものケアについて、本人または裁判所が立てる計画。子育ての取り決めには、「養育時間」と「意思決定責任」が含まれます。
Parenting coach 子育てコーチ
親が子育てに新しい戦略、アイデア、態度を取り入れるのを支援する人。子育てコーチは、将来に焦点を当て、親が問題解決のスキルを採用するのを助けます。
Parenting coordination/Parenting coordinator 養育コーディネーション/養育コーディネーター
ペアレンティング・コーディネーションとは、養育時間、養育責任、コンタクト(接触)についての合意や命令がなされた後に発生する養育上の紛争を解決するための、子どもに焦点を当てたプロセスです。養育コーディネーターは、親が養育計画を立てた後に問題が発生した場合、その計画に従うように支援します。
Parenting order 養育命令
子どもがそれぞれの親と過ごす時間、それぞれの親の意思決定責任、子どもが一方の親と過ごす時のもう一方の親とのコミュニケーション方法など、子育ての取決めについての重要な詳細を定めた裁判所による命令です。
Parenting plan 養育計画
同居していない親が、両方の家庭でどのように子どもケアと重要な意思決定を行うかを記した計画。
Parenting time 養育時間
子どもが物理的に親と一緒にいるかどうかに関わらず、どちらかの親のもとで過ごす時間のこと(例えば、子どもが学校に通っている時間も含まれる)。
Post-traumatic stress disorder(PTSD) 心的外傷後ストレス障害
身体的、心理的、精神的な危害を加えられる恐れのある体験を、被害者が追体験することによって引き起こされる障害。
Relocation リロケーション
子どもが両親や両親以外の子どもの人生において重要な人との関係に大きな影響を与えるような転居。
Shared parenting time 共同養育時間
子どもがそれぞれの親と少なくとも40%の時間を過ごす状況。この用語は通常、養育費の文脈で使用されます。
Split parenting time 分割養育時間
2人以上の子どもがいて、それぞれの親が少なくとも1人の子どもと大部分の養育時間(60%以上)を持つ状況。この用語は通常、養育費の文脈で使用されます。分割養育時間は、以前は分割監護権と呼ばれていました。
Sole decision-making responsibility 単独意思決定責任
片方の親が、教育、宗教、健康管理に関する問題を含め、子どもに関する全ての主要な決定を行うこと。
Step-family ステップファミリー
両親のうち、少なくともどちらか一方に以前の交際相手との間に子どもがいる家庭のこと。
Views (or Voice) of the Child Report 子どもの意見(声)報告書
養育時間や生活環境など、特定の養育問題に関する子どもの意見や好みをまとめた報告書。ソーシャルワーカーや法的助言者などの専門家が子どもと面接を行い、子どもの意見をまとめた報告書を作成します。
(了)