![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165470641/rectangle_large_type_2_9a3e371bcb57294c1b603e05f843990c.png?width=1200)
第101回箱根駅伝 青山学院大学展望
こんにちは。ictkです。
箱根駅伝順位予想の投稿でお知らせしていた通り、エントリーメンバー16人が発表されたので各大学ごとの展望を取り上げていきたいと思います。
第1回は青山学院大学編です。
順位予想はこちら
↓↓↓
エントリーメンバー16人
太田 蒼生 4 大牟田
白石 光星 4 東北
田中 悠登 4 敦賀気比
鶴川 正也 4 九州学院
野村 昭夢 4 鹿児島城西
若林 宏樹 4 洛南
荒巻 朋熙 3 大牟田
宇田川瞬矢 3 東農大三
黒田 朝日 3 玉野光南
佐藤 有一 3 拓大一
塩出 翔太 3 世羅
平松 享祐 2 中部大一
安島 莉玖 1 大垣日大
小河原陽琉 1 八千代松陰
黒田 然 1 玉野光南
佐藤 愛斗 1 小林
概ね主力選手はエントリーされた。2年生の鳥井選手と1年生の折田選手がエントリーメンバーから外れたのは意外だったが、盤石な布陣と言えるだろう。
区間予想
1区 荒巻 朋熙 3
2区 黒田 朝日 3
3区 太田 蒼生 4
4区 鶴川 正也 4
5区 若林 宏樹 4
6区 野村 昭夢 4
7区 白石 光星 4
8区 塩出 翔太 3
9区 田中 悠登 4
10区 宇田川瞬矢 3
黒田選手、大田選手、鶴川選手をどこで使うかにもよるが、この形かなと予想。荒巻選手と鶴川選手がテレコになる可能性もあるかなと思っている。
2区の黒田選手、3区の大田選手は前回の箱根駅伝でG-goat組に勝利しており、今回は、区間新記録を狙っていいるかもしれない。ヴィンセント選手が残した圧倒的な記録をこの2人は塗り替えるポテンシャルがある。
山区間も若林選手、野村選手と経験者がいて抜かりがない。
復路も他大学ならエースクラスの選手ばかりであり、区間記録に近いタイムで走ってくれる選手ばかりだ。
有望な選手の多い1年生から1人でも出走させたいところであったが、最終的には4年生が出走するかなと思っている。
1区から10区まで抜け目がなく、最も層の厚い選手層を誇る青山学院。2連覇に向けて死角はなさそうだ。