![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166532737/rectangle_large_type_2_7c5792930e2eee8bbc8d9e798be4bb0f.jpeg?width=1200)
第101回箱根駅伝 中央学院大学展望
みなさんこんにちは。ictkです。
第101回箱根駅伝の展望、第15回は中央学院大学編です。
順位予想はこちら
↓↓↓
エントリーメンバー16人
太田 翔 4 明石清水
工藤 巧夢 4 那須拓陽
柴田 大輝 4 西城陽
堀田 晟礼 4 千原台
吉田 礼志 4 拓大紅陵
黒谷 優 3 中越
小松裕太郎 3 水城
近田 陽路 3 豊川
坂本 駿 3 鹿島学園
三角 洸太 3 鹿児島城西
市川 大世 2 巨摩
林 愛斗 2 船橋芝山
長部虎太郎 1 東農大三
長友 英吾 1 鹿児島商業
日数谷隼人 1 神港学園
前回1区の稲見選手は怪我でエントリー外、4区の黒岩選手はホームページから名前が消されていたので、おそらく退部。黒岩選手前回区間6位なので、何があったのでしょうか…
それ以外の主力は順当にエントリーされた。
区間予想
1区 堀田 晟礼 4
2区 吉田 礼志 4
3区 近田 陽路 3
4区 市川 大世 2
5区 柴田 大輝 4
6区 工藤 巧夢 4
7区 坂本 駿 3
8区 黒谷 優 3
9区 太田 翔 4
10区 林 愛斗 2
今季の中央学院大学は、予選通過後の11月に各選手が自己新を連発しており、どの選手も調子が良く、最後まで予想がつかない。
1区は堀田選手で遅れず、2区の大エース吉田選手で大きな貯金を作りたいだろう。3区は準エースの近田選手。前回のリベンジを誓う。4区は、今季大きく成長した2年生市川選手と予想。
山は経験者の2人の4年生か。上りは柴田選手、下りは工藤選手だろう。
復路は、粘り強い中央学院大学らしい走りができる選手を並べた。7区予想はハーフマラソンで1時間2分台の自己記録を持つ坂本選手、8区予想は前回も出走した黒谷選手、9区予想は中央学院らしい4年生で大きく飛躍した選手の代表格太田選手、10区予想は2年生の林選手と予想。
他にも前回6区の小松選手、3年生の三角選手、2年生の前原選手など本当に誰が出走するか当日までわからないだろう。川崎監督は、6年ぶりのシード権奪還へ、誰を起用するか、楽しみだ。