見出し画像

新たに受け持つ2校目は、まさかの同窓会?

こんにちは。ぐうぽんです。

夏休みギリギリに新たな依頼を受け、2校勤務が始まることになりました。

先日、打ち合わせをするため学校に伺ったときの話を。


初の学校にドキドキ・・

ICT支援員時代、約3年ペースで担当校が変わっていたので色々な自治体の学校に行く機会に恵まれました。
そのためとある自治体では小中全て担当し、自治体全体を把握することもありました。

今回の学校は支援員時代、自治体としては長年勤務していましたが学校としては同行等で数回訪問しただけなのでほぼ初。

なのでいざ学校に着いたものの、入口すらわからず右往左往。
なんとなくうろうろして入口を見つけ、事務室で挨拶をすると・・

ここから同窓会のような展開が始まったのです。


15年ぶり?10年ぶり?7年ぶり?

まず事務さんが、かつて担当校でお世話になった方で開口一番「ぐうぽんさんが来られるって聞いて、すごく嬉しいです!また一緒に働けるんですね!」

なんとも言えない嬉しい気持ちになりました。

校長室に案内されると、ここでもまた再会が。
お会いした校長先生とはおそらく15年ぶりで、当時は副校長先生でした。

「名前見てびっくりしたよ!ICT支援員からこんな形で会えるなんて!」

先生とはHP更新や校務の支援等でとてもお世話になりました。
また自分が支援員をしながら教員免許を取得するために勉強していたことも存じてたようで、なんだか初めての学校じゃないような感じになりました。

時間割等、受け持つ教科やクラスの話をしていると、一人の先生がニコニコしながらやってきました。

!!!! ここでもまた再会が!

なんと担当校であり教育実習先だった学校でご一緒した先生!7年ぶりの再会でした。

開口一番「お久しぶりです~~~!お元気でしたか?」

まさか先生もここに!?

聞くと担当する学年の担任をされているそうで、これは心強い・・

先生とは校内の案内がてら、これまでのお話をさせていただきましたが、本当に支援員時代に培った人脈がここで一気に花咲いているような感じでした。

さらに話を聞くと、どうも先生になった同級生もここに・・。

業務的に直接関わる機会は少なそうですが、この数時間の打ち合わせで再会だらけとなり、あまりの世の中の狭さに驚きを超えてむしろニヤけてしまいました。

正式な勤務も10月からと決まり、私も色々準備を進めているところです。
(1年ぶりのChromebook導入校なので思い出さないといけない…)

これから色々なことが起こりそうですが、かつての自分を知っている先生方がいらっしゃるので、頑張れそうです。

なお、教科は家庭科です。
今の勤務校での経験を活かせればと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

ぐうぽん|教育×ICT
応援をお願いします! いただいたチップは、執筆の活動費に使わせていただきます