
メタバース授業研究会プロトタイピング
今日はメタバース部会が授業研究会のプロトタイピングを行いました。
教員たちによる授業研究会は、授業現場をみんなで見学してメモを取り、授業後に集まって議論する形が一般的。最近は授業の様子をビデオ撮影し、それを大画面で再生しながら議論することもあります。
しかし体育の授業ではそのようなやり方には不都合なこともあります。例えば生徒たちが散らばって運動しているので、現場でリアルタイムに見学していてもカメラで撮影しても見えるのはごく一部になってしまうなど。
そこで、授業の様子を360度カメラで撮影しておき、それが投影された仮想空間の中に参加者たちが入り込んでみたらどうだろう、という実験です。
そのためのVRアプリを独自に開発し、そのバージョン1を東京学芸大学の学生たちや遠隔の研究者と体験しながら、このしくみの可能性や改善すべきポイントなどを議論しました。学びや発見がとてもたくさん得られましたので、それらを反映してまた実験第二弾を行いたいと思います。