臨床鍼治療備忘録 何はともあれまず百会
藤本蓮風先生の「経穴解説」が私のバイブル
綿密な体表観察、伝統中医学の弁証論治と日本鍼灸の融合
現代病の大半はストレスと疲労が原因のことが多く、
その蓄積度合いで治療方針、治療穴、時間が変化していくようなものというか
つまり発端はまず肝鬱気滞から全てはスタート
あとは現代人のライフスタイル、というか労働とは身体を満遍なく動かすと言うことは少なく、特定の筋肉だけ、特定の所作に限られた動きしかしないもの。結果部分的に疲労が溜まり、部分的に動かないところには滞りが生じる。
これらが転じて病となる。
ここから先は
225字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?