ジブン棚卸し⑤【総括〜見えた】
ジブン棚卸しをした結果、私は何が好きなのか、逆にどんなことが苦手なのか明確になった。ライフラインシートを作ったことでその時の考えや感情が整理された。
〈スキ〉人と関わること
挑戦すること
行動すること
深く考えること
健康的なこと
〈苦手〉マニュアル通り
挑戦できない環境
受け身
そもそもプラスもマイナスも分けられるものではなく、常にどちらの感情も入り混じったものが人生だということもわかってきた。
そして一つ言えることは、私って子供の頃から性格変わらないんだなあということ。
人と関わりながら、常にチャレンジし続けるのが好きだ。
逆に、型にはめられ「これだけやっていればいい」という考えの元で行動すると元気がなくなる。
副業を探し始めたきっかけは「将来への不安」だった。私の中ではそれが「将来の収入への不安」だと思い込んでいたが、棚卸ししてみて、それはどうやら違うようだということもわかった。
私が感じていた不安は「将来好きなことができなくなることに対しての不安」だったのだ。
会社員として働いているが、昇格していくに従って現場から離れることも多くなった。人材育成も非常にやりがいのある仕事だが、同じ思考パターンでも事足りるようになってきた。社員教育というのは、同じ方向を向く人材を、ある程度同じレベルまで引き上げていくものだから、慣れてくればあまり頭を使わなくてもマネジメントできるようになる。
だから全く違う分野のことには頭を使わない。最近特に脳みその衰えを感じるので、焦りはあった。
自分を高めていくために挑戦し続けたい。常にチャレンジできる環境にいるためにはしっかり対価を稼ぐことが必要。会社員のままでは収入にも時間にも上限がある。だからひとり商いなのだ。
というところまで棚卸しできた。その間3ヶ月。結構時間がかかったが、やってみてよかった。ここまでやれば、この先揺らぐことはないだろう。あとは何をやるかである。今のところ決めたものはある。それをどうやって商品にしていくかを考えていく。
明日はその辺りを記そうと思う。