![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104517721/rectangle_large_type_2_cb124a9586547923a24c7f213549e320.jpeg?width=1200)
変わらないという安心感
IC協会 理事長の岩松祥典です。
ゴールデンウィーク、皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
私は、GW前半は信州松本まで一泊の旅行に行ってきました。
行先は、美ヶ原高原にある ”すぎもと旅館” 。
こちらには、30代の頃に初めて伺って以来
すでに10数回訪れています。
いま流行りの ”おせっかい” な接客サービスは無く
さりげなく優しい対応が心地よい。
露天風呂も気持ちよく、なんといっても食事が美味。
この時期は、山菜料理がたくさん!
山菜の天ぷらだけではなく、花わさびのお浸しや
独活と鯖の煮た料理などなど、信州ならではの数々。
料理の〆には、館主の手打ち蕎麦で舌鼓を打つ。
お値段も、この20年以上の期間
ほとんど変わってないのではないかなぁ。
ずっと変わらないサービスと味。
変わらないということに、安心感を覚えます。
ビジネスでは、日頃「変化」ということを口にして
・変化を恐れず、変化に対応して、変化を楽しむ
・自ら変化することが進化である
などと言っていますが
ときに、「変わらない」ことを愛でるというのも
とても良いなぁと実感した1泊旅行でした。
また、来年にでも伺いたいものです。
本日もご覧いただき、ありがとうございます。