![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131996803/rectangle_large_type_2_2341f1cf6e1e70baf8a1864c13819975.png?width=1200)
『北野誠のお前ら行くな、日本古代ロマンSP』連動企画!! 中山市朗YouTubeチャンネル『日本について語ろう』 「契約の聖櫃~失われたアーク」とは何かの考察を全7回で!!【中山市朗ブログ】
中山市朗です。
エンタメ~TV『北野誠のお前ら行くな、日本古代ロマンSP』の#3のオンエアがあります。
3月2日(土)21:00~(初放送)
3月4日(月)26:00~
3月24日(日)5:55~
#3は、『旧約聖書』に書かれるイスラエル人と神が契約したという「契約の聖櫃~失われたアーク」が、なんと四国は剣山にあるという説を追っての最終章。
我が書斎にて、資料などを基に「ほんまにあるんかな」と多角的に考察するというのが #3 の内容となっております。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131996866/picture_pc_7fc80093dc21bfe0f215f025b108b0ae.png)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131996802/picture_pc_a6d7e743d0c0fa443d083301e47aa5e4.jpg?width=1200)
なお、#1,#2#を見逃した方
#1は 3月10日(日)5:55
#2は 3月19日(火)4:05
より再放送があります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131997135/picture_pc_e766a60d4a2d0699fe05e3c97fe92b05.png?width=1200)
エンタメ~TVが見れない人は、DVDになるのを待ちましょう。
さて、改めて「契約の聖櫃~失われたアーク」とは何かの考察をを、さらに詳しく中山市朗公式YouTubeチャンネルの『日本について語ろう』にて語っております。
『日本について語ろ』は、ちょっとお休みをしていましたがこれを機会に復活させました。
以前やっていた内容がオーディオブックになったりしたことあったのと、ちょっと忙しくなったことで中断しておりました。
こちらはオカルト、怪談のみならず、日本という国について語るチャンネルです。それこそ、文化や映画、政治、経済、宗教、現近代史と私の思うところを語るものです。
復活したからには、今後は主として、土日の夜21:00から定時配信して行く予定です。
『オカルト解体新書』に関してはまだ動画の回収が済んでおらず、ちょっとまだ先行きが分からない状態です。とはいえ、『日本について語ろう』はその代替ということではありません。別内容の配信と思ってください。
さて、「契約の聖櫃~失われたアーク」とは何かの考察は、『日本について語ろう』では、全7回で展開いたします。
昨夜アップしました第一回目は、アークについての基礎知識。聖書に何が書かれているのか。これが全てです。第一回目はチョーシに乗っちゃって、35分近くも語ってしまいました。
そして本日21:00からは、失われたアークが秘匿されているという候補地についての根拠の考察。それら一つが、四国は剣山というわけなんです。どういう根拠で? というお話。
そして回を重ねながら、北野誠さんと行ったいろいろな寺院や遺跡についても詳しく紹介しながら、私なりのアークについての考察を、さらに詳しく、さらに深く語っております。
難しくありません。楽しく学んでいただければ。
『日本について語ろう~考察・失われた聖櫃~失われたアークは四国にあるのか? 第一回』
動画はコチラから⇩
そして本日、オンラインサロン『怪倶楽部』も21:00~講座を開講します。
怪員の皆様は、受講した後に『日本について語ろう』はアーカイブにてお楽しみください。
こちらのテーマは、「実話系怪談の実話性とは?」となっております。
最近は、怪談を語る人がいっぱい出てきましたが、その多くはいわゆる実話系怪談、怪談実話とされるものだと思われます。でもねえ、耳の肥えたお客さんからは「これ、実話か?」と首を傾げるような話が多くなったとも聞きます。また、何をして実話とするのか、という課題もあります。
実話だったとしても、それを書いたり語ったりするにあたっては、構成を考えたり演出を施したりします。その時点で創作となります。
また、取材した話を実話とする基準はあるのかとか、いろいろな疑問もありましょう。
一度、「中山の語る怪談が実話であるという証拠を示せ」なんて言われたこともありました。
ということで、実話系怪談の実話性についての考察を、今夜は試みます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131997263/picture_pc_c6cee3b1e6c7b4c26c4293c0d1bcd28b.png?width=1200)
⇩オンラインサロン・怪倶楽部の入怪方法です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131997286/picture_pc_614f1d8b6c64c48ef8baf9e2b62eee03.png?width=1200)
◆『オンラインサロン怪倶楽部」
怪について語り聴き知って体感する怪員制のオンラインサロンです。
どんどん掘り下げますよ。
たまに交流会も!!
怪員募集(有料)しております。
興味ある方は、下記の通り!!
◆オンラインサロン『怪倶楽部』。怪員募集中。
月額制。プライベート怪談会、中山市朗の『怪』講座など
詳しくは
👇👇👇