一枚の画像〜なぜ気になるのかな
11.27 種子がキレイだったので

前回紹介した
オニタビラコ(鬼田平子)?の種
上手い具合に引っかかっていました
それがキレイだったので撮りました
細い綿毛のデザインが見事
とにかく自然の造形の美しさに
見惚れてしまいます
すべてが…理にかなっているのです
たった一つの目的のため
種の保存…が為せる技?
11.26 見えなかった小さい水滴

何という植物かは
レンズ検索では特定出来なかった
青い花が咲く似た名前の候補は出て来たが
どうも違う気がする
それは置いといて
この画像を撮ったのは
周囲の透明な水滴が目に入ったから
画像をチェックしていて
中央部分の細かな繊維に
小さい水滴がさながら団子みたいに
並んでいるのが分かった
それが可笑しかったし
その小ささに驚きもした
撮っている時には
気付かないこともあるんです
11.25 クモ?

クモだと思って撮った
画像を見たら水滴ついてる
アリにも見えたので
画像検索した
クモと出たけど…どうかな
…にしても
水滴がついてるって
ジッとしてたってこと?
それならクモだね
アリはジッとしてないでしょう
でもこんなの初めて見たかも
面白いなあ