華のある人生?花のある人生?〜ノウゼンカズラ
アトリエ近くの突き当たりに、昔ながらの高めのブロック塀のお宅があります。その高さをもろともせず、上からはみ出して降り注ぐように咲いている植物がありました。
ピンク色で可愛らしいノウゼンカズラです。
ーそういえば、このお花、夏の初めから咲いていなかった?ー
梅雨が明けた頃にはすでに咲いていて、街の中に花が少ない真夏にも、今が旬と咲き乱れていたのを覚えています。さすがにもう終わってるよね?と思ってチラリと覗きに行ったら、なんとまだ咲いているではないですか。
ー真夏に戻ったかのようなこの陽気のせいで、狂い咲き?ー
帰宅後調べてみたら、花期は6月下旬から9月中旬まで。なんと、そんなに長く咲くお花だったとは。根元の方から次々と花を咲かせては落ち、を繰り返し、長い期間美しい花景色を見せてくれる、夏の貴重なお花です。
ノウゼンカズラの原産は中国。平安時代の本草書である『本草和名(ほんぞうわみょう)』に登場しているので、それ以前に渡来、栽培されていたことがわかっています。
ノウゼンカズラといえば、こちらのようなオレンジ色をよく見かけますが、品種改良がされ、今では赤色や黄色の他、最初の写真のような可憐なピンク色の園芸品種も出回っています。
石川県金沢市の玉泉園には、樹齢400年のノウゼンカズラがあるそうです。驚くことなかれ、このノウゼンカズラの古木は、豊臣秀吉が朝鮮出兵の際に持って帰ってきたもの、とされています。松の巨木に絡まって咲くらしいですよ。見応えありそうですね。
ノウゼンカズラには猛毒がある、と言われているそうですが、これはデマだそうです笑。昔は、ノウゼンカズラを触った手で目をこすると失明する、とまで言われていたそうです。なぜこんな濡れ衣を着せられてしまったのか謎ですが、ノウゼンカズラにとってはいい迷惑ですよね。苦笑
西洋にはノウゼンカズラの面白い伝説があります。地を這って生えていたノウゼンカズラ。その妖艶な姿に一目惚れした松の木は、ノウゼンカズラにプロポーズします。松の求婚に応じたノウゼンカズラは、松の木につるを這わせ、絡みつき、美しい花を咲かせたそうです。しかし、つる性の植物である
ノウゼンカズラは、松の木のみならず他の植物にもつるを這わせて行くのです。(自由奔放ちゃん笑)もちろん松の木は激しく嫉妬し悩まされたそう。こんな植物同士のお話、面白いですよね。
さて、ノウゼンカズラの花言葉をお届けします。数ある花言葉から今回はこちらの花言葉をお届けします。
「華のある人生」
華は無くとも、花のある人生なら誰にだって今日から実現できます。
それでいい(むしろ、それがいい)なんて思ったりして。
【編集後記】
うさぎのマメちゃんシリーズ(第?話)。基本、放し飼いにしているのですが、毎日明け方になると、前足で私の二の腕をホリホリしてきて、朝ごはんを催促してきます。その時間がだんだんと前倒しになってきているのはなぜ?!昨夜は午前3時半に起こされ、流石に「マメちゃん、お願いだから寝かせて!!」と懇願。どういうこと〜?
[Ichirin's Floral Note 🌸 What kind of life do you want to live? - The Campsis Radicans]
Near the end of a street close to my atelier, there is a house with an old, tall block wall. Unaffected by its height, a plant cascades down from above, overflowing with blooms.
This charming pink plant is the Campsis Radicans, or trumpet vine.
— Now that I think of it, hasn't this flower been blooming since early summer? —
I remember it was already in bloom around the time the rainy season ended, flourishing even in the middle of summer when there were few flowers around. I thought it must have finished blooming by now, but when I peeked over to check, to my surprise, it was still blooming.
— Is it blooming out of season because of the unseasonably warm weather? —
When I got home and looked it up, I found out that the blooming period lasts from late June to mid-September. I didn't realize it was a flower that bloomed for such a long time. It blooms repeatedly, with flowers opening at the base and gradually moving upward, creating a beautiful floral display over an extended period. A truly precious summer flower.
The Campsis Radicans originates from China. It appears in the “Honzo Wamyo,” a Japanese herbal medicine book from the Heian period, indicating that it was brought to Japan and cultivated even before that time.
The most common color associated with the Campsis Radicans is orange, but thanks to breeding efforts, varieties now come in red, yellow, and the lovely pink like the one in the first photo.
There is a 400-year-old Campsis Radicans in Gyokusen-en Garden in Kanazawa City, Ishikawa Prefecture. Amazingly, this ancient tree is said to have been brought back by Toyotomi Hideyoshi during the Korean invasions. It is said to bloom while entwined around a giant pine tree, which must be quite a sight.
There is a myth that the Campsis Radicans is highly toxic, but this is not true! In the past, it was even said that if you touched the vine and then rubbed your eyes, you could go blind. The reason for this baseless rumor is unclear, but it certainly is a nuisance for the poor trumpet vine!
There’s also an interesting legend about the trumpet vine in the West. Once, it was a plant creeping along the ground. A pine tree fell in love at first sight with its alluring appearance and proposed to it. The vine agreed and began climbing up the pine tree, entwining itself and blooming beautiful flowers. However, being a vine, it did not limit itself to the pine tree and started creeping up other plants too (a free-spirited little thing, isn't it?). Of course, the pine tree grew intensely jealous and tormented. This kind of tale about plant love is quite amusing!
Now, let me share the flower meaning of the Campsis Radicans. Out of its many meanings, today, I choose this one for you:
“A Life Full of Splendor.”
Even if it isn’t a splendid life, a life with flowers is something anyone can start today. And perhaps that’s more than enough (actually, it might be just perfect).
[Editor’s Note🥀]
Here’s the next episode of the Mame-chan the Rabbit series! (What number are we on now?) Though usually left free to roam, every morning at dawn, Mame-chan uses his front paws to dig into my upper arm, demanding breakfast. Why is he waking me up earlier and earlier? Last night, he woke me at 3:30 am. It’s not even morning! "Mame-chan, please let me sleep!!" I pleaded. What’s going on?
🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿
ichirinフラワーアレンジメントスクール・龍生派一綸いけばな教室 受講者募集中!
いずれもオンラインレッスン・対面レッスンがあります。
フラワーアレンジメント教室は、「ウェルカムリースの会」として、リニューアルしました!季節のお花を楽しむ会なので、興味のある回に単発で参加も可能です。
いけばな教室はコース仕立てなので、効率的・計画的に実力をつけていけます。龍生派のお免状も取得できるいけばな専門のコースです。(対面6,000円、オンライン9,000円/回)また、自分のペースでのんびり学びたいという方ももちろんOK!(月に1回〜)。お気軽に体験レッスンもできます。
一綸いけばな教室のウェブサイトは以下のリンクからご覧いただけます。
https://ichirin-ikebana.com/
🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿
ichirin代表大澤尚子の活動情報はこちら。
・ichirinウェルカムリースの会
・ネットショップ:ichirin’s STORE
・Instagram(アレンジメント、リース、スワッグ):ichirin (@hanasakka.ichirin)
・Instagram(いけばな):大澤 尚子 (@ichirin_naoko)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?