菊っていう名前なのに菊じゃない、秋明菊
ここのところ、ぐずついたお天気の多い東京です。スカッとした秋晴れの空が恋しいのは、人も植物も同じか、はたまた違うのか・・・?
本日の主役は、シュウメイギク。
漢字で書くと、秋明菊。夏の終わりから初秋にかけて咲くお花ですが、渋い名前に反して、見た目は楚々とした可憐なお花です。
可愛い!
と思ったそこのあなた、あなたもまたシュウメイギク推しになるかもしれませんね。
シュウメイギクは、名前に「菊」がつきますが、菊の仲間ではなくキンポウゲ科の植物です。半常緑性の大型の多年草で、地下茎を伸ばしてどんどん大きくなる、たくましい植物です。
鉢植えでも地植えでも、木漏れ日が当たるような場所なら日陰であっても問題なく育ちます。また、朝のうちに日が当たるような環境も好みです。(逆に、直射日光ガンガンな場所や西陽が照りつけるようなところは苦手)夏の終わり頃からスッと茎を伸ばし、先端に花を咲かせます。その後は、脇へ脇へと順に花を咲かせていきます。
色は、白とピンクが多いですが、濃いめのローズ色や濃い桃色、紫色などの品種もあります。軽やかな印象の花びら・・・に見えるのは実はガク(萼)!今回シュウメイギクをつぶさに調べていて初めて知りました。一番の驚き!
ということは・・・、シュウメイギクもドライフラワーにするのに向いている可能性が大だということです!これは是非とも実験してみなくては。色や形がドライになっていく過程でどう変化するのか、楽しみです。一重のもの、八重のもの、いろんな色のシュウメイギクで試してみたい!
シュウメイギクの花言葉は、「多感な時」。秋風に煽られながらも、細い茎でなおもしっかりと立って花を咲かそうとするシュウメイギク。その健気な姿からついた花言葉でしょうか。
【編集後記🥀】
知り合いに理科の先生がいるのですが、専門が「珪藻」と聞き、調べてみたら、なんとまあ、美しい世界ではありませんか!藻も植物ですし、いつかメルマガでも取り上げてみたいと思います。アートです!
Tokyo has had quite a few cloudy, rainy days lately. Perhaps both people and plants alike are longing for a bright autumn sky.
【Ichirin’s Froal Note🌸 Not Really a Chrysanthemum: Japanese Anemone】
Today’s star is the shūmeigiku, also known as the Japanese anemone. Though the name includes “chrysanthemum,” this delicate flower is actually not part of the chrysanthemum family, but rather the Ranunculaceae family. This hardy perennial, which grows tall and wide from its underground stems, brings a charming and graceful touch to late summer and early autumn.
How adorable!
If you thought the same, you might just become a fan of the Japanese anemone.
Though its name includes “chrysanthemum,” it’s actually a member of the buttercup family (Ranunculaceae). This robust, semi-evergreen perennial spreads underground and can grow quite large, showing off its vitality. Whether planted in a pot or directly in the ground, it thrives in shaded areas that receive soft, dappled sunlight or early morning light (but doesn’t do well with intense, direct afternoon sun). Toward the end of summer, the Japanese anemone begins stretching its long stems to bloom at the tips, with subsequent blooms emerging on side branches.
While white and pink are common colors, some varieties come in richer shades of rose, deep pink, and even purple. Its petal-like blooms actually consist of sepals! This discovery was a delightful surprise while researching this beautiful flower.
This also means the Japanese anemone may make an excellent dried flower! I’ll have to test how these different colors and varieties dry and what changes they undergo as they transform. It would be fascinating to try drying single-petaled, double-petaled, and different colored Japanese anemones!
The Japanese anemone’s flower language is “Sensitive Times.” Perhaps this delicate flower, standing tall on its slender stem against the autumn breeze, inspired this meaning with its resilience and charm.
【Editor’s Note🥀】
A friend of mine teaches science and specializes in diatoms. When I looked it up, I was astonished by the beauty of these tiny organisms. Algae are part of the plant world too, and maybe they deserve a feature in a future newsletter—truly an art form!
🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿
ichirinフラワーアレンジメントスクール・龍生派一綸いけばな教室 受講者募集中!
いずれもオンラインレッスン・対面レッスンがあります。
フラワーアレンジメント教室は、「ウェルカムリースの会」として、リニューアルしました!季節のお花を楽しむ会なので、興味のある回に単発で参加も可能です。
いけばな教室はコース仕立てなので、効率的・計画的に実力をつけていけます。龍生派のお免状も取得できるいけばな専門のコースです。(対面6,000円、オンライン9,000円/回)また、自分のペースでのんびり学びたいという方ももちろんOK!(月に1回〜)。お気軽に体験レッスンもできます。
一綸いけばな教室のウェブサイトは以下のリンクからご覧いただけます。
https://ichirin-ikebana.com/
🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿
ichirin代表大澤尚子の活動情報はこちら。
・ichirinウェルカムリースの会
・ネットショップ:ichirin’s STORE
・Instagram(アレンジメント、リース、スワッグ):ichirin (@hanasakka.ichirin)
・Instagram(いけばな):大澤 尚子 (@ichirin_naoko)