見出し画像

2024.03.28 まやゆうこショート動画講座(レポート)

【3/28グルコンアウトプット】
単価のあげ方!
1本1万をめざすぞ!オー✊

【はずみ車の法則】
①数をこなす
②スキルがあがる
③結果が出る
④仕事が来る

このはずみ車をまわすには…
▶︎遠いゴールと▶︎近いゴールを設定する
🛞ゴールがないと、はずみ車が暴走しちゃう!
単価3000円のまま暴走しちゃうと、生活は疲弊しちゃうのが目にみえている。
量をこなして経験値を上げるためのチャンスを逃してしまう。
そして、ゴールから逆算する。

▶︎近いゴール【動画1本1万】
動画1本1万にするために内訳を細分化
・動画編集…3,000円
・リサーチ…2,000円
・台本制作…2,000円
・撮影…5,000円
・分析アドバイス…3,000円
あぁ1万を超えてしまった

▶︎遠いゴール【月動画30本】
動画制作の工程を全て自分でやるには、月10本が限界だろうと…
苦手分野を外注に出すのもあり
しかし、単価を上げるには編集だけする「作業の人」ではだめ(ゆっこさんの経験談)
編集作業をする人が増えてきたなか、この業界が欲している人材は
・リーダシップをもって、ディレクションできる人!
・リサーチできてマーケティング力がある人!
・クライアントに寄り添いコミュニケーションとれる人!
ここを狙わなければ単価が上げられない。
私が苦手(不快)とする分野。
苦手と思うかチャンスと思うか!

【アクションプラン】
◉褒めるクセをつくる
ゆうこサンが紹介していた
本多正識さん著「1秒で答えをつくる力」
「岡哲也」さんのTikTok
にもありましたが、対面相手にリラックスしてもらうボキャブラリーを増やしたいです。

◉DAY10 【不快領域へ飛び込め】リミットを外す コンフォートゾーンから抜け出す
をもう一度聞く。
ゆうこさんのグルコンを聴きながら、自分はまだDAY10だ!と思いました。
皆が不快だからこそ、そこにニーズがあるんですよね。
不快部分にT!Y!

いいなと思ったら応援しよう!