![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146201168/rectangle_large_type_2_f770f7df7e5ff9a8c81e6fc1a6510471.jpeg?width=1200)
スイス・モントルーでのギター合宿3
モントルー到着日、滞在1日目。
宿にチェックインしてから遅めの昼食がてらレッスン会場への道を確認しに外へ出ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720094436489-TJ3kdLaiOI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720094501350-JvULb3DkQs.jpg?width=1200)
湖沿いに商店や飲食店は湖沿いにあるのでレマン湖まで下ります。滞在期間中の週末はギターショウも開催されるのでまずその場所を訪れることにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720094667374-u5mtzxtlc5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720095235468-0GKuVsoMAb.jpg?width=1200)
宿からまっすぐ湖へ下りると一際目立つ建物があります。カジノ・バリエール。
ここはDeep Purpleの代表曲Smoke On The Waterの歌詞の元となった放火事件が起きた場所です。「湖の上に(火事の)煙が見える」からSmoke On The Waterなんです。また、このカジノにはレコーディングスタジオが併設されていて、こちらはQueenが所有していたマウンテンスタジオです。現在はメモリアルセンターになっています。この日はホールで夜にトリビュートバンドのコンサートがあり、その準備をしていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720095314886-TVni88Idg9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720095875333-p5Ko1HZn8w.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720095167237-1iXOPDPxx3.jpg?width=1200)
マウンテンスタジオの入り口はカジノの正面入り口ではなく建物側面にあって、現在はQueen Tribute Wallとなっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1720095361723-fZMygaIo1t.jpg?width=1200)
メモリアルセンターを見学しました。写真をご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1720095587968-n3Q2Z9ez2e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720095619670-Mj7jfBprvy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720095685211-5x8uazi8Cy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720095695815-1C7RmJUudd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720095711647-yzcAV1IacP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720095727724-iak9RwjZu5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720095738565-EYqg7d6hxG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720095772735-yp50CLwo25.jpg?width=1200)
こういう場所を訪れると当時の彼らの熱量みたいなものが感じられる気がして、明後日からのレッスンへの気持ちが奮いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720096060791-vaNO69MT7K.jpg?width=1200)
身体が冷えたので昼食はスープです。久しぶりのスイス滞在で勘が鈍っていましたが、ここは物価が高い国です。このスープは3,000円くらいでした。しかし、スイスの良いところは値段なりに質も高いのです。今回の滞在で一貫していたのは食事の美味しさです。ドイツ語圏のスイスとは違う料理と美味しさがありました。
昼食後は湖沿いを歩きます。天気も良くなってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720096347994-A6TBpTGtLJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720096375031-nLPrWGfGxP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720096387048-oxtbxaILgs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720096397346-Ru6j8uwH7h.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720096434119-noghaJcKna.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720096450103-rTTM8Tk2PE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720096456200-HB7wkXQx5u.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720096463655-l1sjWbsgN9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720096478313-xlK4hLrAaZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720096474452-z5GgaS2Ot5.jpg?width=1200)
湖沿いは様々なアート作品と植物で飾られていて、豊かな気持ちになります。
気がつけば20時をまわっていました。土曜日で飲食店はどこも混んでいます。回転の早いブラッスリーで夕食をとることにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720096567078-SBXMVdDm91.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720096701416-Djk0p8vwQO.jpg?width=1200)
帰りに空を見上げるときれいに北斗七星が見えて、単純ではありますが幸先よく感じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720096847891-URE7F5xCmv.jpg?width=1200)
レッスンについてのお問い合わせはこちらまで。
森本教室
電話0586-55-8865
千秋教室
電話0586-76-7787
両教室共用のEメール mm_guitarschool@hotmail.co.jp