いちみな@静岡/台湾/北京

静岡出身 | 台湾在住 | 小4男子母 | 民間企業→中国留学→国際交流団体(北京)→…

いちみな@静岡/台湾/北京

静岡出身 | 台湾在住 | 小4男子母 | 民間企業→中国留学→国際交流団体(北京)→公務員(静岡→台北)| 旅行好き | 中国全省踏破済 | 北京・麗江・チベット鉄道好き | 夢は息子と海外鉄道旅(叶った) | 育休プチMBAブログライター | 地方公務員アワード2023受賞

マガジン

  • 息子的中国語習得記

    2023年6月に台湾に来た息子の中国語習得備忘録です。こどもの耳と脳ってすごいよね。

  • 台湾之旅路

    台湾の旅の記録。鉄分多め。

  • 息子と私と子育てと。

    人生数回目疑惑のある息子。中身は私よりも年上であろう息子。そんな息子の子育て記録。本人曰く、前世では明治時代にリオデジャネイロにいたらしい。

  • 女性活躍とか、働き方改革とか。

    「はたらくこと」全般に関する、ワーママ海外駐在員の雑感。

  • 灯台マニアがゆく

    日本では「のぼれる灯台スタンプラリー」に励み、台湾では「観光灯台」や離島灯台の制覇を目論む、灯台マニアの軌跡。

最近の記事

  • 固定された記事

駐在員はじめました in 台湾 小2息子の選択と決断

この4月から、駐在員として台湾で勤務することになりました。 というか、勤務しています。 うちの組織では、 女性の駐在自体あまり前例がなく さらには「子連れ」となると、どうやら初のようで。 多くの方が 「息子くんは、どうするの?」と気に掛けてくれました。 結論から言うと、こちらでの生活基盤作りが 落ち着いた頃に呼び寄せるわけですが、 これに関しては、息子ともよーく話をしました。 駐在を打診された日、息子に、 駐在の話を受けようと思っていると話したら こういう反応が返ってきた

    • 【息子的中国語習得記】15か月目

      2023年6月中旬に台湾に来た息子の、中国語習得記録(備忘録)です。 前回の記事はこちら  前回までで (9月中旬) ・朝起きると「三立ニュース見る?」と、台湾のテレビのニュース番組をつけてくれる(&それを親子で見る)ことが増えた。 ・中国語のフレーズをもじって自己流にアレンジして再現することが増えた。  例えば台湾人の方が「以前、『台風の目』を撮影したことがある」と言っていた際に 「台湾的眼睛(台湾の目) 民視」というテレビ局のキャッチフレーズをもじって 「颱風的眼睛(

      • 10月18日(金)19:30~ NHK「東海ドまんなか!」地方公務員アワード特集

        昨年度私が地方公務員アワードを受賞した際に とても素敵な取材をしてくださったNHK静岡放送局の方が 「地域でがんばる公務員を紹介したい」とおっしゃっていました。 このたび、そのありがたい想いが無事形になったそうで 10月18日(金)19:30~ NHK「東海ドまんなか!」という番組 (東海地方での放送)で 「地域を変える!東海のスーパー公務員」 というタイトルの、 東海地方の地方公務員アワード受賞者を紹介する番組が放送されるそうです。 私も受賞者としてちょこっと(写真だけ

        • 【サライ.jp】台湾の製糖業を創った男・鈴木藤三郎の足跡を巡る旅

          静岡県森町出身で 台湾製糖の初代社長を務めた「鈴木藤三郎」さんの記事を 「サライ.jp」に掲載いただきました。 Yahoo!ニュースでも掲載していただいていますー! ありがとうございます! なお、2024年11月16日から2025年5月27日まで、台湾糖業博物館内にある糖業歴史館で、鈴木藤三郎特別展が開催されます。 この機会に、日本と台湾の発展に尽くした鈴木藤三郎の足跡を訪ねてはいかがでしょう? 🌟台湾糖業博物館 住所:高雄市橋頭區糖廠路24號 https://khh

        • 固定された記事

        駐在員はじめました in 台湾 小2息子の選択と決断

        マガジン

        • 息子的中国語習得記
          11本
        • 台湾之旅路
          6本
        • 息子と私と子育てと。
          20本
        • 女性活躍とか、働き方改革とか。
          9本
        • 灯台マニアがゆく
          4本

        記事

          【息子的中国語習得記】14か月目

          2023年6月中旬に台湾に来た息子の、中国語習得記録(備忘録)です。 前回の記事はこちら  前回までで (8月中旬) 「本次列車開往 10樓  前往722的旅客  請在7樓轉車」  と、列車のアナウンスを模した  オリジナルアナウンスを披露してくれた という状態になりました。 それから1か月経った、現在の状況について。 (8月下旬) ・知り合いの台湾人の方から  知「何年生?」  子「4年生!」  知「4年生、ってことは何歳?」  子「10歳!」  知「日本のど

          【息子的中国語習得記】14か月目

          【東洋経済オンライン】15年ぶりに全線開通「阿里山林業鉄道」車両の中身

          7月に乗車した「阿里山林業鉄道」の記事を 東洋経済オンラインさんに掲載いただきました。 15年ぶりに全線開通「阿里山林業鉄道」車両の中身 災害や資金難を乗り越え、再始動までの道のり 15年ぶりの全線開通となったのは7月6日。 我らが乗車したのは7月12日~13日。 その後、7月24日から25日にかけて 台風3号(ケイミ―)が台湾を直撃した影響で 阿里山鉄道本線は7月末からしばらく運休してしまったので 7月のうちに乗れてよかった。 (※ 9月1日から復旧しています。よかった

          【東洋経済オンライン】15年ぶりに全線開通「阿里山林業鉄道」車両の中身

          ワーママ駐在員×駐夫による【無料】【オンライン】のセミナー、2024年9月28日開催!

          【台湾駐在ワーママ会】ワーママ駐在員×駐夫によるセミナー、2024年9月28日開催!|台湾駐在ワーママ会 (note.com) このたび、 ・JWIBA (Japanese Women’s Initiative in the Bay Area) ・台湾駐在ワーママ会 ・世界に広がる駐夫・主夫友の会 が合同で、 「ワーママ駐在員(=子連れで駐在している女性)」と 「駐夫(駐在員の妻に同行する夫)」による セミナーを開催することになりました。 WEBセミナー「ともに創ろう!新

          ワーママ駐在員×駐夫による【無料】【オンライン】のセミナー、2024年9月28日開催!

          【自己紹介】いちみな@静岡/台湾/北京

          はじめまして。 いちみな@静岡/台湾/北京 です。 静岡生まれ茶畑育ち。静岡(茶畑)→東京→北京→静岡(城下町)を経て、現在台湾駐在中です。 中国語とのご縁学生時代に「他の言語よりも簡単に単位取れそうだから中国語でいいや」 という 極めて不純な動機 で中国語を第二外国語に。 教え方がうまい先生&アツいクラスメイトに出会ったおかげで ほどなくして、中国語にハマりました。 大学2年の夏、人生初の海外渡航の地として北京を選び 1カ月間、北京大学に留学しました。 北京の混沌さと湧

          【自己紹介】いちみな@静岡/台湾/北京

          【BE-PAL】台湾全土を徒歩で歩いた日本人「田中佑典」さんのこと

          友人の 田中佑典(たなか・ゆうすけ) さんが 今年3月に「徒歩で台湾一周(台湾微遍路)」を成し遂げた。 このことについて書かせてもらった記事が、BE-PALに掲載されました! https://www.bepal.net/archives/460534 台湾一周の総距離、なんと 3856km。すごすぎる・・・! 田中さんは「生活藝人」という肩書きで これまで約15年間、日本と台湾をつなぐ文化プロデュースや企画などの活動を続けています。 公務員仲間である Eriさんから紹介

          【BE-PAL】台湾全土を徒歩で歩いた日本人「田中佑典」さんのこと

          【息子的中国語習得記】13か月目

          2023年6月中旬に台湾に来た息子の、中国語習得記録(備忘録)です。 前回の記事はこちら https://note.com/ichimina/n/n89c88442f369 前回までで (7月中旬) ・セブンイレブンで「思樂冰」(スムージーみたいなもの)を欲しがっていたので  「『思樂冰,大杯』って言えばいいよ」と伝えたら  「じゃあ『不好意思!我要思樂冰,大杯』って言うね」と  呼びかけの言葉と主語と述語を自分で付け足していた。 という状態になりました。 それから1か

          【息子的中国語習得記】13か月目

          【息子的中国語習得記】12か月目

          2023年6月中旬に台湾に来た息子の、中国語習得記録(備忘録)です。 前回の記事はこちら https://note.com/ichimina/n/n9238d4abfcf5 前回までで (6月中旬) ・台湾のニュース番組(主にTVBS、民視、三立など)を、時々だけど自発的に見ている。  ニュースから流れる中国語+映像+テロップ(繁体字)  の組み合わせにより、だいぶ内容を理解できている模様。  「高雄の夜市で食中毒だって!」など、  ニュースの内容を私に教えてくれるように

          【息子的中国語習得記】12か月目

          台湾、政府の本気が生んだベビーシッター利用支援

          先日、「ビズリーチ」様の「海外働き方時評」で 以下のような記事を書かせていただきました。 【都市部ならベビーシッターが実質タダ?日本以上の少子化が生んだ台湾の公的支援】 2016年、息子が2歳になって職場復帰したときに 週に1回~3回程度、シッターさんにお願いしてたんだけど 「シッター?!そんなの東京だけの話だと思ってた!  そもそも静岡にシッターやってる人っているんだね?!」 と、周囲からずいぶん驚かれた。 シッターに対する認知度は当時よりもずいぶん上がったとはいえ

          台湾、政府の本気が生んだベビーシッター利用支援

          かつて『労働者のラ・マルセイエーズ』なる曲があった

          これまでの人生(といってもまだ10年しか経ってない)の中で 車、電車、新幹線、飛行機、昆虫、鳥、宇宙・・・など さまざまな分野に対して 「井戸を掘るかのごとく、狭く深く、かつ同時多発的に掘る」 (by後輩による息子評) を繰り返してきた息子ですが、 今度は「国歌」にハマり始めました。 子「ママ、『ラ・マルセイエーズ』知ってる?」 私「あー、最近ハマってる、フランス国家のことでしょ」 子「そうそう!聞きたいからパソコンで再生して」 と言われ再生したところ あることに気が付い

          かつて『労働者のラ・マルセイエーズ』なる曲があった

          「仕事と家庭を両立する方法とは?」結論、「とにかく頼ろう」

          「両立」なんて偉そうなこと言ってますけれど このたび、地方公務員サロンを運営する加藤さんからお声掛けいただき、「フルタイムワーママ駐在員が、仕事と家庭を両立する方法とは?」というテーマで7月11日にウェブセミナーを担当することになりました。 ・・・ですが実際には「両立」なんて胸を張って言えるような暮らしぶりではなく、全くの自転車操業状態です。 なので 「頼り、頼られながら 楽しくやろうぜ」 という趣旨の話をしようと思っています。 1人でできることって限られているし、

          「仕事と家庭を両立する方法とは?」結論、「とにかく頼ろう」

          【息子的中国語習得記】11か月目

          2023年6月中旬に台湾に来た息子の、中国語習得記録(備忘録)です。 前回の記事はこちら https://note.com/ichimina/n/n3808b65c6472 前回までで (5月中旬) ・公園で、台湾人のおじいちゃんから中国語で  話しかけられていて、  (私は少し離れたところにいたので全部は聞き取れなかったが)  おじいちゃんの質問を聞き取ったうえで  「爸爸在日本(父は日本にいます)」など、  いくつか答えを返していた。 という状態になりました。 それ

          【息子的中国語習得記】11か月目

          盾を巡る知の攻防 -博物館vs息子-

          以前、「台湾灯台紀行 -vol.03 安平灯台-」で 「ズーリ族の盾」について書きました。 この盾が所蔵されていたのは、 台南にある「奇美博物館」(CHIMEI MUSEUM)。 「奇美博物館」は、台湾の化学工業を中心とする企業グループ 「奇美実業」の創業者である許文龍氏が、 幼少期から老年に至るまで80年に亘って抱き続けた夢を実現したもの、 だそうです。 私立博物館としては台湾で最大の規模を持つ博物館です。 こんな感じで、 とにかくなんでも所属されている博物館。 これ

          盾を巡る知の攻防 -博物館vs息子-