
345/366 大丈夫、きっとうまくいかない!
おはようございます!
今日も書いていこうと思います。
今日、大事な試験があります。
面接的なものです。
約2ヶ月、学んできた内容を上司にアウトプットする、そういった内容です。
結構大事なもので、今後の進退が決まるもの。
命運を握る大一番。
でも自然と心は穏やかです。
理由は2つあります。
①やれる範囲のことはやってきたと思っているから
単純にこの一ヶ月はこの日のために朝早く起きて勉強したり、実際に触ったりして、理解を深めてきた。
自然と質問があったときに答えれるようになってきている気がしていて、ある意味自信につながっていると感じている。
積み重ねてきた時間が自分を後押ししてくれている、そんな気がしている。
②とはいえ、どうなるかわからないので手放している
そう、結局これで。
少し前に『絶対悲観主義』という本を読んだ。
自分的に言語化の巨匠だと思っている楠木建さんの著書なんだが、本の
帯に書かれているのが
「心配するな、きっとうまくいかないから」
なんですよね。
秀逸。
でも、何事も失敗ありき、もちろん成功を願わないはずはないんですが、期待しすぎてもだめ。評価するのは相手で、自分にはどうすることもできない、だったらやるだけやったんなら、単純にもうやりきったと思うしかないし、今の全力を出すしかないんですよね。
と割り切ってしまっています。
この2つの気持ちからなんとなく波風が立っていないんですよね。
一旦所詮自分なんて、塵芥。それくらいの気持ちで挑もうと思います。