見出し画像

290/366 続けるという抗い

こんばんは。
今日も書いていこうと思います。

ふと思う。
このnoteは一体なんだろうって。

自分は言葉を起承転結でまとめることが得意でもない。
何か専門的な知識を言語化することが得意でもない。
そのくせ、ハートマークや他人からの評価を気にしてしまう。

何度となく、辞めてもいいかなって思うこともある。
誰に迷惑をかける訳でもないからこそ。

昨日もいつも書く時間にしっかりと寝てしまいかけずじまい。
1日辞めていたことを続けて休むことは造作でもない。
習慣はだからこそ恐ろしい。

でも、いつでもどんなnote書こうかなって考えている。
大抵は考えていたネタなんて忘れてしまうのだが。

その時の感情をただ書き残しているだけ。
日記、でもないか、思考の捌け口?

なんにせよ自分にとってnoteを書くということはライフワークになりつつある。

自分の歩んできた軌跡を履歴や職歴で語ることは誰でもできる。
でも、自分が歩んできた思考の歴史を辿れる人はそうもいない。
自分はここ数年noteや自分のモーニングノートに書き続けている。

始めた時は1でも続けていればとんでもない量になっている。
1mmでも続けて積み上げていく意味はきっとある。

自分がnoteを書き続けている意味は積み上げる意味を体現しようと思っているから。
思考の軌跡や勝手な自分の挑戦がいつかの誰かや自分を力付けるからこそ。

辞めなければ負けない。
負け癖をつけるんじゃなくて小さな勝ち癖を見つける。

そのための抗いなのかもしれないな。
明日も頑張ろう。


いいなと思ったら応援しよう!