![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29770343/rectangle_large_type_2_5e0f25415b481c1bc31a12eaeadd5ae5.jpg?width=1200)
【お仕事のご依頼を検討くださっている方へ】
こんにちは、インタビューライターの一本です。執筆実績はこちらのHPで随時更新しているのですが、もう少しまとまったものがあった方がいいかなと思いこのnoteを書きました。
■経歴
1987年生まれ。東京都在住。一橋大学社会学部卒業後、三井住友銀行、総合PR会社などを経て、2019年3月よりフリーランス。独立から2年で400人以上に取材。媒体執筆に加え採用広報、事例記事など執筆多数。仕事旅行社「編集職人大賞2018」受賞。 Business Insider Japanの記事で2回ヤフトピ入り。「Partner Interview」主宰。
■特徴1.オールジャンル対応
・メガバンクで法人営業を、総合PR会社でクライアントワークをしてきた
ので、ビジネスの話はどんなジャンルでも大体理解できます。
・大企業/零細企業、営業/本部、レガシー/モダンと、多様な職場を経験してきたので、さまざまな立場の方に寄り添えます。
・下記の通り、ビジネス系からそうでない方まで幅広く取材しています。
<過去にインタビューした方の職業>
上場企業経営者、スタートアップCEO・CTO・CxO、ITエンジニア、ゲームAI開発者、ロボット開発者、 コンサルタント、弁護士、社会保険労務士、ジャーナリスト、NPO法人代表、人事、経理、広報、コピーライター 、映画監督、医師、生物科学者、心理学者、気象予報士、歯科技工士、編集者、ライター、エッセイスト、作家、マンガ家、フォトグラファー、デザイナー、スポーツ選手(日本代表)、ヨガインストラクター、Youtuber、お笑い芸人、占い師、ダンサー、ラッパー、学生など
■特徴2.安定感のあるインタビュー
・話し手の想いや価値観をしっかり深掘りしつつ、インタビューを楽しんでもらうことを何より大切にしています。もちろんシリアスな取材にも対応。・ご一緒した方からは「非常にスムーズ」「とても話しやすかった」「プロ意識を感じた」といったお言葉をいただいています。
・インタビューへのこだわりは強く、継続的に勉強し続けています。
・インタビュー力を活かして【Partner Interview】という活動もしています。
<過去のインタビュー学習歴>
2019.1 シゴトヒト「文章で生きるゼミ」
2019.5 西村佳哲さん「インタビューのワークショップ」
2020.6 ミシマ社 木村俊介さん連続講座「取材入門」
2020.10 宮本恵理子さん「THE INTERVIEW」
2020.11 sentence “VIEW OF INTERVIEWERS”
2021.3 上阪徹のブックライター塾
■特徴3.多様な形式で執筆
・重厚なルポ調から一人称、一問一答まで幅広く対応可能します。
・その人らしさを表現したり、取材の雰囲気をそのまま再現したような臨場感のある執筆が得意です。
<過去の執筆媒体(順不同)>
Woman type、20's type、エンジニアtype、Business Insider Japan、SUUMOジャーナル、FastGrow、Forbes JAPAN、Forbes CAREER、フジテレビュー!!、カイゴジョブ、ジョイキャリア、仕事旅行、シゴトゴト、be-topia、Sportie、アントレ STYLE MAGAZINE、type就活(雑誌)など
■特徴4.仕事に対する考え方
このあたりのnoteで、仕事への姿勢を掴んでいただけるかと思います。
■お仕事をお受けする基準
・編集者さんとの関係性を大切にしています。
・コンテンツ制作に熱意を持つ方と一緒にお仕事をしたいと考えています。
・インタビューを伴わないお仕事は、お受けしておりません。
お力になれそうなお仕事がございましたらお気軽にご連絡ください。お会いできるのを楽しみにしています!