久々に雑記~最近イースⅨにハマってます~
超!お久しぶりです。
ここ数カ月めっきり調子が落ちている私、最近はずっと引き籠っています。
外に出る気力があまりなく、何かやろうとする気もあまり起きず…そんな私がもっぱら「イースⅨ Monstrum Nox」ばかりやってます。
幼少時、兄の要望で家にPC88があってフロッピー版のイースⅠとⅡをやっていた私が久々にイースシリーズに触れました。
今回はイースⅨについて、私なりに魅力や周回の楽しさをお伝えできればなと思います。(内容についてはあまり触れませんw
この作品の特徴
基本的にはライト層向けのゲームだと思いますが、ゲーム好きな方でも楽しめる内容になっています。プレイ時間は初見で30時間前後くらいでしょうか。2周目以降も装備やレベルを引き継いでプレイでき、難易度の変更はプレイ中でも可能です。アクションRPGとしては敷居は低いですね😊
なぜこの作品にハマってるのか
単純に同じことを繰り返しやる事が楽というのもありますが、自分でルールを設ける所謂「縛りプレイ」をする事で様々な難易度調整が可能です。
基本的には最高難易度であるルナティックで「どの程度難しく、それでいてクリア可能な縛りを入れられるか」を考えて攻略していくのが楽しいです😆
際限なく上げられるステータス
同時にゲームバランスが崩壊するほど攻撃力を高めたりする事も可能です。
気が向いた時に育てているデータがあるのですが、Lv99で未強化状態の攻撃力が800弱に対し、現在の攻撃力が5600!まだまだ上げるつもりですw
とはいえ楽しむにはバランスが大事
いくら攻撃力が上げられるからと言って、一撃で敵が沈んでいくのはどうにも面白くないですよね。なのでトータル20周以上(データを分岐させてるので正確な周回数が分かりませんw)している私が強化や装備選びの参考値を考えてみました。
1)敵の補正について
このゲーム、敵の強さは難易度の他にこちらのLvに合わせて補正が入るようです。なので2周目以降を楽しむにはLvリセットを行うのかそうでないかで装備を選ばないと楽になりすぎて詰まらなくなってしまいます。
2)攻撃力の考え方
全く能力値を上昇させず、Lvのみで強化したデータで周回をしてみたところ、どうやら最強装備&Lv99でも未強化ならそれなりに手応えがある調整がされているようです。序盤は「あれ?こんなに敵強かったっけ?この先大丈夫かな?」と思うくらい補正が強くかかりますが、後半は「まぁこんなもんか」と納得する程度の補正に収まります。
これを踏まえて、最終エリアで最強装備を使って自分が丁度いいと思える能力値まで伸ばし、次周では各章で手に入る武器を使用するのが最もバランス良く楽しめるのではと思います。
3)HPと防具
HPは弄らない方が絶対楽しいです!最高の防具を着込んでいれば難易度ルナティックでも4発くらいは耐えられますし、それくらいの緊張感があった方が楽しめると思います。復活も手段が豊富でその気になればゾンビアタックもできますからw
防具はどのくらい緊張感をもってプレイしたいかによって選べばいいかなと。ちなみに防具なし+復活3回縛りでやってみましたけど凄く楽しかったです!(Mじゃないです!)
過去にやった縛りプレイ一覧
※すべて難易度ルナティック、覚えてる範囲←鳥頭発揮
保存食禁止(保存食とは最大99個も所持出来る復活手段です)
上記+復活禁止(3人パーティなので2回は死ねますw)
上記+仲間の支援禁止+復活3回
Lv初期化+保存食禁止+絶対アドル生存+復活3回
新データでルナティック
防具なし+復活3回
Lv99未強化スタートで強化系アイテム使用禁止+保存食禁止+復活3回
みんなもやろうよ縛りプレイ🤤
おわりに
今回はゲームの話題オンリーでしたw
来月には私の敬愛するフロム・ソフトウェアから「ELDEN LING」が発売する(はず!)なので、それまでやってると思いますw
メンタルの低調はここ半年ほどずっと続いているので、焦らずゆっくりと上がるのを待とうと思っています。
長々と読んで頂きありがとうございます😊