![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83352085/rectangle_large_type_2_a121ff341b05ee7fba8f79b0be5c2d0d.png?width=1200)
空いていれば埋まるの法則
人を好きになると、楽しくもあり、悲しくもあり、色々な感情が入れ替わり立ち代わりやってくる。怒涛の30代をやり過ごし、いよいよ40代へ突入したわたしのその後。の前に、一旦まとめ。
振り返ってみて
ブログやnoteを始めていなかったら、自分の人生をこんなに振り返ることは無かったと思います。基本的に前を向いているので、後ろ見ることはあまりやってきませんでした。
せっかくここまで過去を見つめ直すことができたので、40代編に入る前に、ここまでの振り返りで思ったことを一つ二つ書いておきたいと思います。
![いったんまとめまーす](https://assets.st-note.com/img/1658740542915-xkl2FxhMBj.png?width=1200)
夫も銭も失った
積んだ。終わった。もうダメだーーーっ。
を、繰り返すこと数回(けっこう大きなやつね)。モテばなからはずれるので書いていませんが、経済的にもそんな状態を経験しました。フリーランスで食べていくのは、なかなか大変なのです。
![ひもじい思いもしました](https://assets.st-note.com/img/1658740467547-2oXkM8KMQ1.png?width=1200)
あのリーマンショックにまんまんとやられた口で、一財産溶かしました。恐ろしくて口に出せない金額です。墓場まで持っていく所存です。
世の中的にも不景気で仕事も激減。マンションのローンも残っている状態で、「あれ、生きていけるかな」と初めて思いました。
家にある売れるものはとにかく売って、現金化。貧乏暇無しって嘘じゃん。貧乏暇あり過ぎじゃん。家から一歩も出ずに、細々と暮らしました。独りでね!
夫もいない、お金もない、ああ無常。
上を向いて歩こう
でも、そんな時こそが、成長のチャンスでした。
世の中には、経験しなくては決して理解できないことがたくさんあります。経験を通して、人の痛みや悲しみ、苦しさや辛さがわかり過ぎる位にわかる。
失うことで初めてわかる大切さ。ありきたりですが、やっぱり人って、こうやって成長していくのだなと思いました。
そして、ぽっかり空いた穴は、必ず新しい何かで埋められます。
何かを失うことで、新しいものが手に入ります。ピンチはチャンスでもあるのです。その時は絶望しても、きっと大丈夫。チャンスは空から降ってきますので、上を向いて歩きましょう。
思いっきり上向いてね!スマホいじっている場合じゃないよ!うまくキャッチしてね!
![しっかり見てね!](https://assets.st-note.com/img/1659608392980-JvruoHkgXQ.png?width=1200)
20代、30代とやらかしまくったわたしが、こんなことを声高に言えるのはななんでだろう~?(なんでだろう~?)
奇跡の40代編、どうぞお楽しみに。
振り返ってみて
前を見て、じゃなくて、上を向いて歩こうと決めたんですね、当時のわたし。ちょっと何言ってるかわかんないですが、まぁ、結果的にオーライな状況になりました。
必死に食いつないだ印象が強かったですが、実際は1カ月位だったかな?と思います(いつも通り曖昧ですが)。なんだかんだで以前のようにお仕事をいただき、着々とマイナス分を取り戻していきました。
この時確実に「なんとかなる」というマインドが、わたしの中に根付きました。そして、穴が空いたら埋められるという感覚も。
これらは、その後きちんと体系的に学ぶことになるのですが、すでに体験として理解していたんだなーとわかりました。今回、noteに移行することで改めて振り返り、再発見。ありがとうございます。
つづく