![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124539454/rectangle_large_type_2_ee2e199e5d48deb6269faf786376ab68.png?width=1200)
Photo by
t0m0y0
造園業33日目
今日は親方3人衆の中でいちばん優しい人と同じ現場。
恵比寿のマンションの空き地に防草シート(雑草が生えなくするようにするためのシート)を張るのが仕事。
あいにくの雨模様だったんだけど、
現場について5分くらいしたら晴れてきた。
思ったより雑草は生えていなかったけど、草刈り機を使う前に手で長い雑草を抜いていく。
以前に比べると、どんなふうに抜くと力がいらないかが分かってきた。
粗方抜き終わったら機械の出番。
どんどん刈られていく草を集めてゴミ袋に詰める。その作業をテンポよくできると良い。
おい、イッチー!回収!
はい!
みたいな感じで、あっという間にボーボーだった空き地がキレイになった。
このあと防草シートを張るためにやることは2つ
まずはゴロゴロした石を撤去する。
そしてデコボコの土を平らにならす。
この作業が終わり、防草シートを張っていく。
朝9時から15時の作業。
この親方さんは母一人子一人の家庭で育ったからかわからないんだけど、根っこの部分が本当に優しい。
酒に酔うと非常に厄介な人になるらしいけど、
素面だと非常に良い人だ。